ご無沙汰?しております。

皆様お変わりありませんか。


ワタクシはですね、

この怒涛の1週間、

心休まる事なく走り回っておりました。

(歯医者とか歯医者とか笑い泣き


まー。

ワタクシのね。

良い年して虫歯が多くてさ。

まだまだ治療が続きます。



それはおいといて。



久しぶりの親子遠足。

このメイン水槽が特徴的な

アクアマリンふくしま。



写真は撮らなかったけど
座布団サイズの
メンダコ笑い泣き
本当に想像以上に大きくて笑いました。



ところで




ワタクシ、
震災後初めての福島で。



なんとなく、
昔の賑わいを想像していたのだけど


平日とはいえとても静かで



ここ小名浜漁港での

ワタクシの楽しみは

メヒカリのお寿司

だったのだけど。



これはメヒカリの唐揚げ。

干物を揚げたのかな。

生の唐揚げの方が好きだけど、、

時期が違うのかな。







ってか


そもそも楽しみにしていた

お寿司屋さんは無くなっていたのよね💦



ネギトロ大盛りとかさ、

どこでも食べられる丼ものには

若者が並んでいたけど。

そうじゃない!

せっかくここまで来たのだから

地物のお魚が食べたい!



でも。そうか。



、、、近いものね。




本当に本当に本当に
影響が大きかったのだなと。


こちらの海で
生計を立てていた方々の苦労に
今更ながら思い至ったというか。


震災後
見たくないものを見ないままに
考えたくないものを考えないままに


すっかり元通り👍

とか信じて
日常を過ごしていたけれど。









写真の海鮮丼は
地引網漁解禁記念の丼だとか。



ハッとしました。


まだまだこれからなんだなーと。


ちょっと反省。





仕事激務の為

車に乗るなり長女の膝枕で

眠り出す末っ子。


その末っ子によじ登り、
腰掛けて窓の外を眺める
ワンコ嬢笑い泣き



昔は水族館が大好きで

小さな頃は親に連れられてよく行った
油壺。

大人になってからは
江ノ島。
サンシャイン。


お気に入りだったのは
登別。


感動したのは
美ら海。




子供が生まれてからは

品川。
リニューアルした江ノ島。


電車の中で喧嘩ばかりするので
超叱りつけて
車内の皆様にドン引きされた
八景島。




そうして
アクアマリン。




楽しかったなー。



また、
水族館めぐり再開しようかなとか
ツラツラと考えた遠足でした。