我が家のゴールデンウィークは

田植え(旦那氏が。)


この時期から水が田んぼに入るんです。

だからこの時期の田植え、

これはもう絶対外せない行事なんですよね。


どこかに出掛けようとか

連れて行って貰おうとか

考えちゃいけない日々なんですよ。

都会では信じられないよね💦


嫁に来た頃はともかく子供が小さい頃は

何かに縛られているようで

とってもイヤでしたね。


でも

それも小学校に上がる位までの話で。


それ以降は私も子供達の

お稽古や塾、部活の付き添いが忙しくて

お出かけどころではなくなってました。

田植えどころですらないけど。



ところが最近は

子供達も居なくなり暇になって来たので←

ワタクシも少しは

ど田舎のモロモロに

向き合うようになりました。

すこしは。






草刈りも頑張りました。


ビフォー        アフター



そうして

ワンコ嬢とテクテクと歩いて






旦那氏の田植えの応援に。


苗の補充をしてあげるのよ。




旦那氏運転の田植え機が

接岸して来た時に苗を手渡すお役目よ。



まあ、、結局

大した事はしていないんですよ(^◇^;)






おかさん、、

ワタシ、あつくて

ここにいるのはいやになってきたわ。


えー。

おとさんたらまだつづけるの?




あついわー。



長靴&泥の付いた外仕事用コーディネートよ。



ワンコ嬢は暑いのが

ものすごく苦手なので

とっても大変そうでしたね💦 



そんなワンコ嬢には

秘密兵器の水筒。

緑の部分は柔らかいゴム。



クルリっとひっくり返すと

水受けになる優れもの。



ちなみに付属のペットボトル以外でも

使えるかと思っていたけど

柔らかいタイプのペットボトルでは

上手くクルリっと出来なかったです💦


付属のペットボトルを

大切に使いましょうね。




ワンコ嬢が思っていたよりも

バテちゃったので

私は早めに撤収しました。






帰りの道中には

アザミの花でお食事中のハチ。




白いお花畑、、、


綺麗〜


ってよく見ると


ハルジオン?ヒメジオン⁇

漢字で書くと春紫苑、姫紫苑。


漢字の方が素敵なお名前だけど、、


子供の頃はどちらも

びんぼうばな

って呼んでいたよ笑い泣き




とりあえず

今年の田植えは無事終了。


お疲れ様でした〜。