長女の大学時代のお友達が
結婚するとかで
長女ちゃん、ドレス選びに悩んでいたの。
昔と違うから
何にもアドバイス出来ないんだよね。
大体今はパンツスーツ?ジャンプスーツ?
そんなのもあるのね?
すごくびっくりしたよー。
写真が送られてきて、
まあまあ似合うドレスがあったので
それを買ったみたい。
プロの店員さんが選んでいるんだから
間違えは無いでしょう。
しかし、、
私が適齢期(25〜27歳?)の時は
ちょっと華やかなスーツとか
ワンピースで披露宴に出ていた
記憶があるのよ。
受付を頼まれた
銀座の老舗ホテルの結婚式に
振袖を着て行ったら
結婚式の格が上がるって
田舎から出てきた花嫁のご両親に
ものすごく喜んで貰った記憶があります
たしか、30歳位になった時は
世間ではドレスで
列席するようになっていたんだよな。
でも、既にど田舎に嫁いでいた
3児の母のドレス姿って
もう、キツイかなって思っていてね。
訪問着が無難と考えていたんだけど
友達の結婚式はことごとく雨
そんなわけで
肩出しのドレスを着たりしたなぁ。
チュールのストールを肩から掛けてさ
羽衣スタイルっていうの?
なんか肩出しが照れ臭かった記憶が💦
独身の友達は背中のぐわっと空いた
黒のロングドレス着てたな💦
ちょっと驚いたよ
しかし、今のドレス?と称する物、
ペラペラのテカテカよね。
長女は今20台半ばだから
アレ来ても可愛いけどさ、
30過ぎたら
キツイような
気がするんだけど、、
晩婚のこの時代、
今の30〜40歳の
花嫁の友達は
一体何を着ると素敵かしら?
私が花嫁の友人の立場で
最後にお呼ばれしたお式は
40歳位だったと思うけど
教会と披露宴会場がかなり離れていたので
少し生地に光沢のある
無難なワンピースにしたんだわ。
結構な雨降りだったし、
ワンピースを準備しておいてよかったよ💦
(40歳、中学3年の子供がいる田舎の母に
華やかさを求めても、もう無理と言うものよ。
ってかバッチリ子供の受験と重なっていたからね。付属だったからなんとかなったけど実は参列すら危なかったのよ。)
ところで、
ドレスを着た長女の写真を見た旦那氏、
しかし、長女は
あなたに似てるねぇ。
え?似てるかな?
骨格がさ。
しっかりしてるんだよ。
うー💦
私に似てるって言われて
嬉しいかな💦💦
って長女に恐る恐る伝えたら、、
喜んでました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
お母さんみたいにデブじゃ無い!
とか言われなくて良かった
美容院を予約したり
アクセサリーを探したり
なんだかとっても楽しそう。
まだ若いからね。
私は友達の中では
2番目に早い結婚だったから
何にも考えていなかったけど
一つ歳をとる毎に、
一つ結婚式に呼ばれる毎に、
段々と色々な感情が
混ざってくるはずなんだけど。
生涯独身宣言の長女ちゃん!
今は
たくさん楽しんでおいでー
そうして自分の将来を色々考えてみて〜