先日、
一番仲の良い友達から連絡があった。
断捨離し過ぎて
若い頃の写真捨てちゃった💦
うにちゃん持ってたら
写メで良いから頂戴!
あー。じゃあ送るね。
ってか写真捨てちゃうのも断捨離なのか〜。
もうそう言う準備始めたんだ〜。
そういえば五年くらい前に飲んだ時も
いつ死んでも
幸せだったって言い切れる!
とか言ってたな。
相当酔っ払ってたけど。
あぁ。話がずれてしまった💦
親の没後子供達が1番処分に困るのは
親の写真って聞いた事があるから
友達がした写真の断捨離は
絶対するべきだとは思うけどね。
思ってはいるけど
私はまだ無理かな。
田舎なのでしまう場所はたくさんあるし
写真といえば
田舎のおうちに良くある
大きな遺影。
あれ、怖いですよね。
葬式に写真なんて
ここ百年以内の風習だと思うのだけど。
多分葬式に使った後
処分に困って
なんとなく飾ったのが最初じゃないのかな。
さらに今は小さな遺影もあるよね。
だったら尚更
大きな遺影は要らないと思うのは
私だけなんでしょうか。
私達夫婦は順番で言ったら
旦那が先に亡くなりそうなんだけど←
子供には
お父さんの大きな遺影は
お母さん死んだら
棺にいれてね。
そうしたら
お母さん寂しくないから。
そう頼んである。
本音は寂しいとかじゃないよ。
大きな遺影って邪魔だと思うし
捨てるの気がひけるだろうから。
これなら私の遺言として
子供達も堂々と処分できるよね。
そうして、私の遺影は、、
三年経ったら捨てて貰う!
これも断捨離よね