無農薬、無化学肥料で

循環する農法を確立させた

赤峰勝人氏

その講演会に行ってきました。

衣食住全てが化学に染まっていく昨今

副作用を考えなければ魅力たっぷりの化学です。

 

しかし、常識と思われていたものが自然では全く通用せず

今までに無かった病気が当たり前になり循環しなくなってきています。

更に経済は2極化し苦しめられ奴隷化しつつあります。

 

やはり自然は支配しようとせず

よく観察して自然の流れに沿って使わせて頂く

でないと循環しません。

全てが必要として影響を与えながら存在する事を知れば

森羅万象理解する事が出来ます。

害虫、雑草と言わず

どんな必要な役割をしているか知る事が大切です。

木も家も自然です。シックハウス症を知るには自然農を知る事も大切です。

色の役目もありました。

 

農業ではなく百姓であること

百人の女性が生き生きすれば

絶滅する事は無い。

 

建築も自然を知れば欠点では無いのです。

余計なエネルギーや薬を使う必要は無いのです。

健康的に生きる。

それが永遠に続く循環です。