【お母さんってみんな頑張ってる‼️】


ここではストレスについて
私の遺伝子の結果を元に
お話ししていきます😆
頑張りすぎちゃうママたちに伝えたい


私は活性酸素を消去できない
遺伝子リスクの持ち主です🙋‍♀️

これはストレスを溜めやすいって事なんです。


DNAは身体の設計図で、
複雑な遺伝子が
組み合わさってるんですね🤓
なので一つの要素だけでなく
多角的に見ていきます!


なのでほかのリスクを見ると
↓
痛みにやや弱い遺伝子リスク
忍耐力がない遺伝子リスク


を合わせ持ってるので

身体が本格的なダメージを受ける前に
あーもう無理‼️耐えられないっすって
すぐ根をあげちゃうんです😂


精神的にはすぐ限界に達するけど、
身体がボロボロになる前に気付く。



これはちょープラスに捉えてます😄



ただ下の子を出産した後
母親の体調が思わしくなかったのと
上の子が学校があるため
里帰りなどせず
誰かに頼らず
家で自力で頑張ろうと決めたんですね。


本能から
頑張りすぎちゃったんですね。
耐え忍んじゃったんです。
(多分お母さんって子どものためなら
みんなそうなっちゃうんじゃないかなぁ…)

そしたら
ストレスや疲れでなると言われている

「帯状疱疹」

になってしまったんです💦
ストレスって本当に
身体にくるんだと実感した体験でした。


いや〜痛くて眠れない眠れない。
ここでは痛みに弱い遺伝子炸裂(笑)
思うように抱っこもしてあげられない
ご飯作りもお風呂もやってあげられない
治るまで泣きながら生活してました😅


でも、痛みのおかげで
人に頼ることを覚えました。
無理して私が倒れたらもっと大変💦って
「帯状疱疹」
に気づかせてもらったんです。


これって遺伝子的に
ストレスを溜めやすくて
痛みに強くて
忍耐力がある
人だったら
もっと気を付けないと
免疫がおかしくなって
身体壊すって事なんですよ‼️


倒れるまで気付かないかもしれない。
周りも気付かない。
過労死という死因があるように
これって命に関わりますよね⁉️


今のコロナ自粛で在宅ワークされてる方
子どもの世話で
自分の時間がうまく取れない方
先が見えず不安な方
ストレスが
日に日に溜まっていると思います。


でも耐え忍ぶ遺伝子の人は
頑張りすぎちゃうんですよ…
我慢しすぎちゃう…




私は心から皆さんに伝えたいです。




未知のウイルスと
まだまだ付き合っていかないと
いけない時期に
自分の身体の免疫を
下げないで欲しいんです。


限界が来ても耐え忍んじゃう
遺伝子の組み合わせかどうか
だけでもわかれば
気をつける事は出来る‼️


アルコール除菌や
手洗いや
人との接触を控えることも
予防として
大切かもしれませんが、
私は遺伝子を調べて
対策法を知ってもらいたい‼️





お子さんのために
自分を犠牲にするのではなく
お子さんのために
お母さんが健康でいることが
一番大切だと思うから。





私は今徹底的に
リスク回避が出来る方法を
無理のない方法を
チョイスしてやっています。
なので不安はほとんどありません。

DNA解析をしなかったら
ネットで
「免疫上げる」
「コロナウイルス予防」
ってひたすら
検索してたと思います😅

そして
いいと
言われてるものに
飛びついて
デマにも踊らされて
いたかもしれません。


ちなみに私の遺伝子に関するお話は
解析してプランニングしてもらった時に
理解した内容です。
これすごい事なんですよ👆
とってもわかりやすかった☺️
経験したらわかります⭕️


StFlairの
・常に進化していく学びのスタイル
・人間的魅力に溢れた講師陣
・その仕組みを作った左近先生
【監修ドクター】
新型コロナのワクチン開発にも関わるドクター
水素の第一人者であるドクター 



この「最新で最高の知識」
と
「心まで変える環境」
私の武器となっています。





私も6月から
DNA栄養学スクールの講師に
なるために
動き出します!
これが楽しみすぎてならないんです❤️



現在ストレスで
身体が悲鳴あげてるかチェックするなら
腸内フローラ解析です👀




最後に…

私たちの手で救えるかもしれない人を
1人でも増やしたい‼️


愛を込めて❤️


⭐️一生変わらない身体のトリセツは→DNA解析へGO
⭐️合う食事、免疫の上げ方は→腸内フローラ解析へGO

気になる方は是非相談してくださいね🙋‍♀️

#ストレス
#忍耐
#根性
#人によって違う
#頑張りすぎないで
#DNA解析
#腸内フローラ解析
#stflair