サムネイル

西向きのベランダで、ハーブやベリー類を育てていますクローバー

ピンク薔薇タッジーマッジー…ハーブで作った小さな花束。

ピンク薔薇中世に悪魔や伝染病などから身を守るために持ち歩いたそうです。



春になり、ベランダの植物が一斉に芽吹いてきましたニコニコ

こちらはハーブとイチゴの寄せ植え。
真ん中は種から育てたパクチー(葉が細かいタイプ)、向かって右は先日購入したオレガノです。

パクチーは簡単に芽が出て、多少ですが虫の被害が減る気がしています。

家では夫も子どももパクチー食べないので、私のみが利用してます照れ

左は去年の 酷暑をくぐり抜けて、どうにか育ってるイチゴ。

ランナーが出たら子株、孫株を作れたけど、うまく出なくて親株のみです。

そんなに日があたらないからか、まだ花が咲く気配がありません。

でも去年わずかに収穫した時は、とてもおいしかった記憶がありますおねがい


こちらはローズゼラニウムの蕾ラブ

ローズゼラニウムは勝手にあちこち枝が暴れ出してしまい、泣く泣く切りましたえーん


でも元々丈夫なのか、ベランダに合っているのか、また蕾をつけてくれました。


葉の香りもとても気に入っていますラブ

ローズゼラニウムの葉は、クッキーやジャムの香りづけにも使えます。


※園芸品種のゼラニウムの葉は、食用ではないので気をつけて下さいね。


 赤薔薇最後までお読みいただきありがとうございます赤薔薇