行政書士開業時に知っておきたいSEO対策

 
行政書士開業するならホームページは必須。
これはもう常識かと思いますが、ただホームページを作っただけでは人に見てもらうことはできません。
 
GoogleやYahoo!などの検索サイトで、お客様が検索した際に、行政書士のホームページに辿り着いてもらわないと意味がないわけです。
 
検索サイトで、自分の仕事に繋がる適切なキーワードで検索上位に上がるように、ホームページやブログを適正化することを「SEO対策」といいます。
 

  まずはブログタイトルを見直そう

行政書士に限らず、個人士業のブログは、タイトルがテキトーなことが非常に多いです。

(かくいう私も、このアメブロの記事タイトルはテキトーなものが多いのですが、アメブロは元々集客用にやっているものではなく、個人の日記的に始めたものなので、、と言い訳しておきます。)

 

例えば「農地転用について」なんてタイトルでブログを書いた場合、タイトルが短すぎます!

ブログタイトルは25字〜40字で、できれば30字程度がちょうど良いです。

 

  ブログを書くときのキーワード選びが重要

 

また、「農地転用」というキーワードはビッグキーワードと呼ばれており、このキーワードだと検索にヒットするページが多すぎて(競合が多すぎて)、個人士業が書いたブログ記事が検索結果のトップにくることはまずありません。(ものすごく難しいです)

 

ですが、自分の開業地域のキーワードを足して「○○市の農地転用を解説・申請代行もお任せください」のようなタイトルにすると、一気に競合が減りますので、自分のブログが上位表示される確率が高まります。

 

このように、行政書士業務で集客するためのブログを書く際には、狙う検索キーワードをしっかり検討・選定したうえで、キーワードを意識したタイトル・見出しをつけることが重要になります。

 

 

キーワードの選び方やブログの書き方については、下記記事でかなり詳細に解説しています。

ブログ作成が捗る便利ツールの使い方も紹介していますので、ぜひご覧ください↓↓

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

青猫

 

士業向けのWeb集客情報も発信中

https://twitter.com/turuturunotubo

 

Twitterもフォローお願いしますm(_ _)m

 

士業のTwitter利用法。開業時に「顧客に業務情報を届ける」を率先してやってもフォロワーが伸びない人が多い。なぜなら士業の情報をTwitterで探す顧客は少ないし、基本情報は同業者にも需要が無いから。情報発信はブログを主体にしてTwitterはSEO対策の補助として考えるべき。…

— 青猫@士業のWeb集客支援 (@turuturunotubo) 2023年6月2日

 

行政書士ブログランキング

2つのブログランキングに参加しています。応援クリックお願いいたします!m(__)mハート

 

にほんブログ村 資格ブログへ

にほんブログ村