北山公園菖蒲苑の散策 その2 | つるちゃんの花園♪

つるちゃんの花園♪

お気に入りの風景画像・花の写真・空の写真・最近始めた御朱印集め、オリジナルのコサージュやアートフラワー・母の切り絵を掲載しています。よろしくお願いします♪

今日は蒸し暑くて、昨日のほうが気持ちの良いお日和でしたね。

今回も、北山公園の菖蒲苑の散策の続きですキラキラキラキラ

場所によって、咲いている花菖蒲が多かったり、少なかったり・・・
見た目が良さそうなところをピックアップして掲載しますウインク

紫色の花菖蒲が多いところ

 

 

こちらは白いお花が多くて、やたら背が高いですね。

 

 

蓮田にはほとんど葉っぱがありませんでした

 

 

古希の色(江戸系)

 

 

花菖蒲と西武国分寺線
この線って、残念ながら黄色の昔ながらの電車しか走っていません。
多摩湖線だったら、長時間いれば3種類の電車と何かのコラボが撮れるんですけどね。

 

 

 

蓮田にいたカルガモさん
チビちゃんがいなかったんですよね~

 

 

玉宝蓮(江戸系)
ほぼ蕾・・・

 

 

 

千鳥(肥後系)
真っ白で複雑な八重咲きがとても美しかったですラブラブ

 

 

 

里桜(肥後系)
可愛らしい色合いですラブラブ

 

 

 

麗人(長井系)

 

 

沖津白波(江戸系)

 

 

水の光(江戸系)

 

 

動画撮影もしてきました。
見たままを掲載しているので、音量にはご注意下さいね注意

 

 

まだまだ続きます。
次回は、一番見たかった「北山乙女」や「鷹の爪」やハナキササゲや風鈴棚を掲載します。
風鈴も動画撮影しました。

 

 

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。

応援のポチッよろしくお願いします。

      ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ