近所をブラブラお散歩 その2(ハゼノキの紅葉、エンジェルトランペットなど) | つるちゃんの花園♪

つるちゃんの花園♪

お気に入りの風景画像・花の写真・空の写真・最近始めた御朱印集め、オリジナルのコサージュやアートフラワー・母の切り絵を掲載しています。よろしくお願いします♪

今日は朝から雨が降っていて、寒いですね~
晴れると室内はとても暖かくなるんですが・・・

昨日も、市内の寺院の御朱印巡りを車で連れて行ってもらいました。
その画像編集に手間取って、またもやブログは休んじゃいましたあせる

今回は、前回掲載した近所のブラブラお散歩の続きですキラキラキラキラ

櫨の木(ハゼノキ)の紅葉
雑木林を歩いていたら、鮮やかな赤い葉っぱに彩られていましたラブラブ
ウルシ科の植物なので、触るとカブレちゃいますよね。

 

 

エンジェルトランペット(木立朝鮮朝顔)天使
12月だというのに、このお宅だけ「夏」でした~
黄色のお花はよく見かけますが、白いお花も見ることが出来て良かったですラブラブ

 

 

 

山茶花の白花
純白の美しいお花でしたラブラブ

 

 

杉の花芽
目線の低いところに、無数の花芽!
これが開いて、花粉が飛ぶ時期になったらと想像すると、ちょっと嫌だなぁ~予防
とはいえ、花芽の時期はとっても面白い写真が撮れましたチョキ

 

 

 

クサギ
ここだけちょっとだけ残っていました。
これも目線の高さなので、赤と濃紺のコントラストを楽しめましたニコニコ

 

 

東大和公園の中
ハゼノキとかあるから、木々に触らないように気をつけて歩かなくちゃね!!

 

 

 

烏瓜(カラスウリ)
ここの葉っぱは枯れていません。
緑色の葉っぱで、場所によるのかなぁはてなマーク

 

 

 

実葛(サネカズラ)の実
じーっくりと観察していると、面白い形をしていますよね~サーチ

 

 

蔓梅擬(ツルウメモドキ)
オレンジ色の外側の皮がはじけると、赤い可愛い実が出て来ます。

赤い実に三ツ星の皮(ガク?)がついた姿が可愛くて好きなんですルンルン

 

 

 

次回は、ちょっとその辺で見つけた皇帝ダリアと紅葉を掲載します。

 

 

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。

応援のポチッよろしくお願いします。

      ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ