狭山湖近くの狭山不動尊の歴史的建造物いろいろ | つるちゃんの花園♪

つるちゃんの花園♪

お気に入りの風景画像・花の写真・空の写真・最近始めた御朱印集め、オリジナルのコサージュやアートフラワー・母の切り絵を掲載しています。よろしくお願いします♪

今日は、吉祥寺のクリニックの定期健診でした。
お天気が良かったら、桜の名所である井の頭公園にお弁当を持って
行ってみようと思っていたのですが、生憎の曇り空だったので行くのを諦めて
何か月振りかで、商業施設のレストランでランチをして帰宅しました。
ちょっと時間帯が早かったので空いていて有難かったです。

今日のブログは、前回の続き・・・
ちょっと趣向を変えて、駐車させていただいた不動尊の歴史的建造物を掲載しますキラキラキラキラ

狭山不動尊(正式名称:狭山山不動寺)
1975年(昭和50年)西武グループが各地のプリンスホテルを開発する際に
増上寺をはじめとする各地の文化財をこの場所に集めて
当時のオーナーであった堤義明氏と親しかった寛永寺の協力のもと
西武鉄道グループが天台宗別格本山として建立したそうです。
西武ライオンズの選手が必勝祈願をしている場所としても知られています。

鐘楼(大きなお花だったので、太白桜だと思います)

 

 

 

第一多宝塔(埼玉県指定有形文化財)
大阪府高槻市の、春日大神及び菅原道真を祭神とする畠山神社から
昭和36年(1961年)現在地に移築されました。
慶弔12年(1607年)、桃山時代に建立されたそうです。

 

 

不動寺総門
元長州藩主の毛利家の江戸屋敷に建てられた門です。
素材は全て「けやき」で造られているそうです。

 

 

御成門(国指定重要文化財)
東京芝の徳川家台徳院(二代将軍徳川秀忠)の御廟に建立されていたもので
寛永9年(1632年)三代将軍徳川家光公が建立したものだそうです。

 

 

 

勅額門(国指定重要文化財)
徳川家台徳院一品大相国公(二代将軍徳川秀忠公)の御廟に建てられたもので
寛永9年(1632年)三代将軍徳川家光公が建立して、勅額は後水尾天皇の筆によるものです。

 

 

 

丁子門(国指定重要文化財)
元東京芝にある徳川家崇源院(お江の方)(二代将軍徳川秀忠夫人、豊臣秀吉の側室淀君の妹)
霊牌所の通用門として、寛永12年(1635年)三代将軍徳川家光公が建立したものです。
徳川家に嫁いだ浅井家の姫ということで、浅井家の家紋も入っています。

 

 

 

その他にも、多数の歴史的建造物が雨ざらしで置かれています。
もっと何かで保護するとかしたほうが良いのに・・・もったいないなぁ~

ベルーナドームの駐車場から撮影した狭山不動尊
ここに写ってる全てのものが重要文化財です。

 

 

ベルーナドーム
イベントをしていたので、ちょっとだけ見学。
開幕前に一人で見学に行ったときの写真がありますので、またいつかゆっくり掲載します。

 

 

山口観音 山門(仁王門)枝垂桜
こちらの観音様の歴史をいろいろ調べてみましたが、イマイチ分からないことが多かったので、
説明は割愛させていただきます(またもや)

 

 

山口観音金乗院 本堂

 

 

寒緋桜がまだ咲いていました桜

 

 

その1で掲載した五重塔を下から撮影
階段の手すりは水の神様の龍なんです。
素晴らしい燈篭がたくさんありました。

 

 

以上で、狭山湖シリーズはおしまいです。
長いことお付き合いいただきありがとうございました~
とお礼を言いながら、次回は多摩湖にリベンジに行ったときの写真を掲載します(∀`*ゞ)エヘヘ

 

 

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。

応援のポチッよろしくお願いします。

      ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ