にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ

前回の釣りから思ったんです。
ワンパターンのテキサスリグ+ガルプパルスワーム4インチから他のリグもワームも覚えて幅を広げないと・・・
乗らないアタリに悶絶するばかりですからね(^^;

お蔵入りしてる手前のブレニアスも使って
「ベイトタックルで小物を狙いつつ突然の大物にも備えるリグ(そんなリグあるのか?」
リグとタックルと各種ワームについて勉強してみます(^-^)

(以下は昨日7月24日(火)の短い釣りです)
↓↓
さて今日はサウナのような暑さのなか
マゴチが出ないかと矢作川へ~

7月24日(火)
日没19時02分
中潮
干潮(潮位)

9時53分(60cm)

22時08分(122cm)

満潮(潮位)

2時53分(191cm)

16時43分(199cm)



30分でビール🍺ギブアップ(笑)
この釣りは飽きますね~
でもまた行きます🏃➰

【タックル・矢作川】
ロッド・シマノ-エクスセンス∞ S906ML/RF
リール・同-14ステラC3000SDH

ライン・シーガー完全シーバス0.8号
リーダー・シーガーグランドマックス4号

ルアー・アイマ ロケットベイト75など
カラー・チャートバックパール

【釣果】
2018年
【釣行回数】
128回
【タケノコメバル】
80匹
【ムラソイ】
11匹
【カサゴ】
25匹
【クロソイ】
8匹
【シーバス】(チーバス含む)
10匹
【ヒラメ】(ソゲ含む)
3匹
【アジ】
4匹
【マゴチ】
2匹
【アナハゼ】
1匹
【ボラ】
1匹
【サバ】
1匹
【ヘラブナ】
192匹
【ミドリガメ】



他の釣果情報、釣りブログはこちら↓にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
応援よろしくです(^-^)

過去の釣り記事はこちら↓↓

サビ猫リオの成長記録はこちら↓↓