にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
昨夜10月20日(金)の釣行になります。

また矢作川へ行ってきました。
今夜は少し遅め。

干潮が翌日0:18だから23時に時合いが来るのでは?と・・・



10月20日(金)
波1メートルうねりを伴う
日没17時12分
潮大潮(衣浦)
満潮(潮位)
18時00分(231cm)
干潮(潮位)
翌21日0時18分(33cm)

22:30前に到着すると既に3名ほど入水。
間隔が空いていたので間に入ります。


道中も2名、対岸も5名は居るようです。
風もなく、さほど寒くもなく夜釣りに最適な晩でした。

トップから持てるルアーを投げますが
アタリはなし・・・

暫くして、手前にいる小魚が逃げるような動きが水面に!

これはもしかして・・・?

とコウメにチェンジ!(またコウメ頼み(笑))

と、ギャギャーン!

かなり近くでアタリ!

ドラグジー

ドラグを微調整しやり取り、時折エラアライを繰り返し抵抗します!

シーバス気持ちいい!


10:59ネットイン!

口の横、皮1枚でした~アブネ~

思ったよりデカイです。
いや釣ってないからデカク見えます!


60弱でした!いやあ嬉しい!
秋のシーバスに感謝しリリース~
狙い通りの時間に食ってきましたわ!

場が荒れたせいか後はアタリは無く、下流に2名が入ったのを機会に撤収生ビール
また行きます!

【釣果】シーバス1


【タックル・矢作川】

ロッド・シマノ-15ルナミスS900L

リール ・同- 14ステラ C3000SDH

ライン・シーガーR18完全シーバス 0.8号

リーダー・
シーガーグランドマックスFX4号

ルアー・コウメ60
カラー・コットンキャンディー

にほんブログ村 釣りブログ 東~ー海釣行記へ
にほんブログ村

他の釣果情報、釣りブログはこちら↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

応援よろしくです(^-^)

過去の釣り記事はこちら↓↓
でら投げ!

サビ猫リオの成長記録はこちら↓↓
でらサビ