ハカイダーレッドのブログ

ハカイダーレッドのブログ

ブログの説明を入力します。







数少ない読者の皆さま

もうすぐ一年で一番長〜い季節
がやって来ます。



て事は磯釣りシーズンも残りわずか
変わって鮎シーズンのスタートです。
楽しみ〜







毎週末恒例の土佐湾
興津へ越智さん十川君と行って来ました♪




本日も満船!






午前6時出船


今回もイッシへ



今回も前回と同じ場所から竿出し🎣右に十川君

左に越智さん…両手に枯れオヤジ😆










まぁ〜僕も立派な枯れオヤジですがね。



今回も深いタナからスタート






1時間が経ち2時間が…無反応


すると深いけど何か魚影が👀

仕掛けを軽くしたら一発でヒット!


でも手のひら尾長😓

もう一度やっぱコッパ



やっぱり浅く浮いてるのはコッパばかりなのか?

でも当たりがないよりマシか💦


で3度目の正直



かなり良いサイズぽい


浅く釣れてるので少し余裕を持って細いラインを労わりながら焦らずゆっくりと🎣


よく引きます!

これが中毒になるんよー



よく引いた訳で45㌢クラスの尾長




別に土佐湾で尾長は求めてないけど

口太釣れる時期じゃないんでこのサイズの尾長はありがたいスリルあって最高です。




しかし口太釣れない時期は

小さくても尾長釣れないと成立しません


なのでこのクラスの尾長はほんとありがたい






隣の十川君も





ほんの一瞬の時合🐟


一緒の時合にトラブってた越智さんは




チーン





この後場所を変えて


一投目いきなりヒット足元ハエ根が張り出しヤバヤバッ!何回も張り付かれながらもようやくウキが見え取れるかなっと思ったのに…


最後にハエ根とハエ根に糸が挟まりウキと魚が出たり入ったりもう如何にもならなくなり 


いつも通りブチっ❌





あぁ〜〜ッ💢悔しい









それからは当て潮がキツくなり

心も折れ💔



時間ん見ると13時半


何とか顔は見れたけどバラシが悔しい









お迎えです。










港へ帰り


来週の予約を入れ


帰路へ






何でですかね?

こんな釣果でもまた来たくなる🎣

分からん?











ぼちぼち磯釣りシーズンもオフに


もう少し磯楽しみます。


今回も同船した方にハカイダーさん

ブログ拝見させてもらってますと声かけて頂きました。

数少ない読者の皆さまありがとうございます🙇🏻

こんな事がブログ更新の励みに😆

今後ともヨロシクお願いします🫡





では(^^)/~~~