鹿児島県警本部長の不祥事隠蔽疑惑について、「ひるおび」で報道していた。
見ていたら、なんとコメンテーターが確か佐々木と言う元警察官だったので(◎_◎;)驚いてしまった。
犯罪コメンテーターとして各局テレビでもたびたび登場している人物だ。
こういう人物が、はっきり言って現在の警察の体制、体質などをあからさまに正面から批判などしないのは当たり前の話だ。
やっぱり、問題にしていたのは、逮捕された元警視正が記者に情報を送って、その中に被害者となった人の情報などが含まれていたことなどをとらえて、それらが、「公表を望んでいないストーカー規制法違反事件の被害女性の実名などを第三者に漏らしたという国家公務員法違反事件」だという点を強調して、やり方がおかしい、ほかにやりようは無かったのかとか、強調していた。
他に出ていたコメンテーターもそれに同調しているだけ。
思わずテレビに向けて、言ってしまったが、
「じゃあ、どうすればよかったのだ?具体的にこうすれば公益通報として正しく処理されたと示してみろよ!」と。
現場の最高責任者が隠蔽を指示しているんだけど?
警察庁にでも内部告発するのか?
それが結局どうなるかは、もう現場で同じような話を何度も聞いていれば分かりすぎた話だ。
内部告発の公益通報制度が、とっくの昔から絵に描いた餅でしかないことは、普通の労働者なら常識だろう。
よっぽどいい会社や上司に恵まれていれば、褒められるかもだが、そんなことは宝くじに当たるような確率だろう。
どうしようもなく、アメリカ映画にあるように報道機関の信頼できそうな記者に資料を送ったのだろう。
しかし、そのことはちょっと甘かった。
結局、資料の送付は何故か当局が知ることになってしまったようだ。
モーニングショーの玉川氏は、
「疑問がいくつかある」と述べ、本田容疑者が逮捕された経緯を念頭に「なぜこれが発覚したのかは分からない。本田容疑者が記者に文書を渡したというが、記者側は情報源を絶対的に秘匿する。どこからその話が漏れたのか、今のところ分からない」と指摘した。
いっそのこと、共産党に送って赤旗でスクープてもらった方が良かったかもだが、さすがに警察官、そこまでは身についた習性で出来なかったんだろうね。
ヤフコメには以下のような意見もあります。
「公益通報者保護法では、組織内に通報しても対処しない場合など、報道機関に通報でき、それをもって不利益な扱いをしてはならないことになっていたと思います。 警察官はこの法律の対象ではないですが、(本部長の)違法行為が事実なら、公務員法の定める秘密には該当しないので、外部通報したことを守秘義務違反としたのであれば、まずいでしょう。 おそらく、事実関係がはっきりしないのに報道機関に情報を出したことを問題視したと思いますが、不正の事実の隠蔽と捉えられても仕方がない、不適切な取り扱いだと思います。」
ひるおびの報道は、どこか慌てふためいていて、とにかく公務員法違反で逮捕は正当だった見たいな印象を与えたいという印象操作に必死だったような・・・
だいたい、この件が報道機関にリークされたことが分かった後で、この不祥事案件の警察官を逮捕しているし、その後元警視正を守秘義務違反で逮捕している。
要するに、バレそうになったので対象不祥事の警官を逮捕したうえで、警視庁上層部ともしっかり協議したうえで、内部告発者を逮捕して、なんとしても県警本部長の不祥事をもみ消そうとしているということは、もう経過からもハッキリしている。
なにより、警視庁長官が、
前生活安全部長が「本部長が隠蔽した」などと主張している2つの事件については、
「二つの事案につきましては、鹿児島県警において被疑者を逮捕するなど、いずれも必要な対応が取られていたと報告を受けています」と述べた。 その上で、「被疑者の主張は、本件捜査のなかで必要な確認が行われていくものと考えております」と話した。
と報道されているが、
鹿児島県警本部長も、
鹿児島県警トップの野川明輝本部長が6日夕方取材に応じ、隠蔽したと指摘された事について「主張がなされている事については承知しておりますが、主張のあった二つの事案については当県警で被疑者を逮捕するなど、いずれについても必要な対応がとられている。被疑者の主張については、事件捜査のなかで必要な確認を行って参ります」
と、警視庁長官と全く同じコメントを述べていることから、しっかり口裏合わせができていることが良くわかる。
いずれにしろ、警視庁が鹿児島県警を『監察』すると言っているが、同じ組織の調査がどこまで中立性が担保されるのか、全く信じられない話。
司法と警察が組織ぐるみで、内部告発者を犯罪者に結局してしまうことになるのが、見え見えだ。
そしてマスゴミもそれに手を貸すのだろうなあ・・・。