6月25日より各会派の代表質問がスタートしました。
本日午前中は自民党道民会議の代表質問でした。
公明党は明日の午後1時から森団長より代表質問が行われます。
今日の鈴木知事の答弁について、その主な要旨は以下のとおり。

■観光振興に伴う宿泊税…検討を加速する
■統合型リゾートIR…総合的に勘案し適宜適切に判断
■電力の安定供給…多様な電源構成、北本連系のさらなる強化、送配電網の強化、自然エネルギーの移出など
■JR問題…徹底した経営努力を前提として、利用促進に対して2年に限り、道と地域で支援協力し、2年後の法改正を実効性あるものにしていく
■地域医療…医師確保を含めた総合的な施策の展開
■児童虐待…関係機関連携を強化、48時間ルールの徹底と対応、7月目途に全道の案件を全件共有する体制
■聴覚障がい者の情報提供施設…8月に開設
■北方領土問題…29日の日ロ首脳会談を見据えて安倍総理に領土問題解決をあらためた訴えた
■水産対策…ホタテや秋サケなど資源増大対策に力を入れていく
(抜粋要旨)等々
特段、落ち度などはなく、非常に落ち着いた答弁でした。

個人的には、もっと鈴木カラーを全面に出して欲しいと少し思いました。
これからも堂々と議会答弁して欲しいです。