☆照明DIY(^^)/☆ | ☆Season&Many hobbies Life☆【 ツルモンの一声!】

☆Season&Many hobbies Life☆【 ツルモンの一声!】

多趣味なのでいろんな事に挑戦しています。スノーボード・ラジコン(RWDドリフト、バギー)・釣り(エギング、SLJ、イカメタル)・キャンプ・DIY・PC・DTM・音楽・電化製品等に興味のある方、何でも相談・質問・疑問などありましたら宜しくお願いいたします.

    コンニチワ❀.(*´ω`*)❀.
    最近、ラジレスのためネタがございませんがご了承くださいね(笑)
    辞めた訳ではございませんので宜しくお願いいたします。
    
    来年早々築15年を迎えるにあたって照明器具のリフレッシュDIY計画を行っております。
    今日は朝から玄関灯を早速、取替ました。

     2年前に外壁工事する時に交換しようか迷っていましたが、まだ使えるし再塗装して頂けるので使っておりました。
    しかし最近になってセンサーの調子が良くないので取替る事にしました(o^^o)♪
    まるっと14年以上クリプトン球も替える事無く夜になると薄ら照らし、センサーが動作すると100%で照らしてくれる頼りになるので名残惜しいですね(//∇//)
     綺麗にコーキングされていたので剥がすのに2時間要しました(//∇//)
     パーツクリーナーとコストコのキッチンペーパーでゴシゴシして綺麗に剥がせました(^^)/
     お乳な玄関灯、14年も使えたメーカーDAIKOさんの物へ取替、ダークブラウンがマッチング最高です。
     LEDで消費電力4.8W前はクリプトン球なので54Wだった思います。
    単純に1/10節電ですね☆⌒(*^-゜)v
     こちらは以前DIYで交換した室内玄関灯、アイリスオーヤマ製人感センサー
2000ルーメンなのでめちゃくちゃ明るいです。SW押す必要が無いので楽過ぎる。
    昼間でも点灯、周囲が暗いとセンサーが反応する仕様です。
     こちらも最近、取替た廊下の照明です。同じくアイリスオーヤマ製人感センサー600ルーメンですがコレまためちゃくちゃ明るいです。

     キッチン後ろ側の照明もコレに交換!
   丁度食器棚の上に設置したので、両手塞がっても食器の片付けが楽チンです。
     階段に4箇所、と寝室に1箇所、計5個新たに追加した乾電池式人感センサーライト、アイリスオーヤマ製。
    何故に乾電池式にいたかと言うと地震等で停電した場合、ライトを照らさなくても容易に移動出来る。
   しかもこのライト取外し可能なので緊急時の場合でも持ちながら移動出来ます。家族分以上あるので安心、エネループも使用しているので経済的です。

     側面に切替SWがあり、常時点灯、切、センサー自動暗い、明るいと4段階仕様です。
     しかも壁紙に優しい両面テープ仕様、ピン打ち固定も可能と至れり尽くせりかなりの優れものです。
     スタンドとしても使用出来るし、吊るして使用することも出来ます。
     気になる方はAmazonさんで破格値で売られているので是非ともチェックして下さいね☆⌒(*^-゜)v