今回の旅行は仕事仲間と一緒に来てるんで……
25日の朝イチで東京を出発したのは先に出発して夕方に合流することになってたんです

んで……山形ではひとりぶらりを
山形城は通称霞城(かじょう)といわれ、城の中は現在は霞城公園という公園になっていて、野球場などもあります(楽天さんの東北シリーズなんかでも使われてたと思います
)
伊達政宗のおじさんだよ
政宗のお母さんが最上義光の妹だから政宗とは叔父と甥の関係。しかも東北の覇権を争っていたライバルだったんです
山形県内に流れてる最上川という名前はこの一帯を支配していた最上氏の名からとったんじゃないかな

城内には
今は山形県の資料館になっている
お気づきの方はもうおわかりでしょうが札幌にある時計台にそっくり
建築した時期も時計台とほぼ同じ明治初期なんです
東にある大手門を方へ抜けて出ました
お濠を渡る橋をみたら
よく見ると、お濠の中に電車が走ってるんです
Σ(・ω・ノ)ノ!
わかります
線路の幅が違います
右が山形新幹線左が奥羽本線と仙山線の在来線でございます
以上、山形城てくてくさんぽでした















