東へ40分ほどのとこに栃木県足利市があります
足利市にもかつてはお城がありました

足利というのは室町時代を築いた足利尊氏が生まれた町であります


足利尊氏が生きてた頃の鎌倉末期の城は天守閣というものはなく、大きな屋敷だったんです


(天守閣が築かれたのは戦国末期の織田信長の時代からでございます)
関東八十八ヶ所の札所(十六番)だったんですねぇ


《試験に出るどうでしょう》で洋ちゃんにお参りしてもらわなければ


この町も大学時代に来たことがありましたがとてもキレイな街並みになってました




鑁阿寺の近くにあったお食事処で味噌汁の試飲がありめっちゃ旨かったので
飲むもよし
味噌おにぎりにしても絶品だそうです
味噌おにぎりにしても絶品だそうです







