日光! | ツルのブログ  のほほぉ~~~んといこう♪

最近、梅雨で太陽の出ない日が続いてるのでにひひせめて町の名前だけでも《陽射しのある町》へ・・・というコトで日光に行ってきましたにひひチョキ


ツルのブログ  のほほぉ~~~んといこう♪
海抜538mもあるんですねぇ~~~ビックリマーク

ここから2kmのトコにある世界遺産の日光東照宮・輪王寺・二荒山神社に向かいましたニコニコ


ツルのブログ  のほほぉ~~~んといこう♪
せっかくなんで歩いてみました足あと  日光は羊羹が有名なんですねぇ~~~~ドキドキ

道々にたくさんありましたにひひ





この時期の日光といえば・・・


ツルのブログ  のほほぉ~~~んといこう♪
ツバメさんツバメラブラブ

たくさん飛んでるんですラブラブ!


ツルのブログ  のほほぉ~~~んといこう♪
巣作りの完了してお母さん、卵を暖めておりますラブラブ!

このツバメさんが来ると夏がキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!という感じですネラブラブ!


ツルのブログ  のほほぉ~~~んといこう♪
お土産屋さん&食堂のお店ドキドキなんかレトロな感じだったのでカメラキラキラ

この近くに


ツルのブログ  のほほぉ~~~んといこう♪
二荒山神橋(ふたらさん・しんきょう)という橋があります。


ツルのブログ  のほほぉ~~~んといこう♪
清流に架かる


ツルのブログ  のほほぉ~~~んといこう♪


ツルのブログ  のほほぉ~~~んといこう♪
キレ~~~~~~~な橋ラブラブ!  この橋、渡るのに300円!!えっ

しかも渡れない!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ こちら側に柵があって引き返さなければならないんですあせる

意味のない橋ざんすガーン





一応、かなり神々しい橋なんですが・・・・確かおいらが小学生時代はこの橋は渡れなかったハズです。

この近くから


ツルのブログ  のほほぉ~~~んといこう♪


               東照宮に入りマスニコニコ


ツルのブログ  のほほぉ~~~んといこう♪
この石垣にこんな看板が掲げられてました


ツルのブログ  のほほぉ~~~んといこう♪
東日本大震災の爪あとが・・・ガーン


ツルのブログ  のほほぉ~~~んといこう♪
かなり石垣が緩んで崩れそうデスショック!あせる


ツルのブログ  のほほぉ~~~んといこう♪
輪王寺到着!!


ツルのブログ  のほほぉ~~~んといこう♪
去年から改修工事をしてるみたいで、全く見れませんが・・・ガーン

中の見学はできますニコニコ  この修理の10年掛かるそうです叫び

中には阿弥陀如来・千手観音・馬頭観音の大きな木像の仏像がありましたドキドキ(撮影はNG

色々お坊さんの説明をしてくれてありがたいんですが、それぞれの干支に守り神の話しをしてくれたんです。そしたら最後に梵語の入ったお守りの購入の押し売りをしたんでムカッ!!としましたプンプンDASH!

おいらは既に別のお寺で購入してたんで当然買いませんでしたべーっだ!


ツルのブログ  のほほぉ~~~んといこう♪

三仏堂を出たとこにある大きな塔

三代将軍・徳川家光公がこのお寺を建立した時に天海僧正というお坊さんに命じて作らせたものだそうです。青銅で造られており当時のものだそうですニコニコ


ツルのブログ  のほほぉ~~~んといこう♪
葵のご紋もバッチリ入っております葵の紋

ここでも数珠の押し売りがありましたガーン