忍者の里をぶらり
伊賀と甲賀で言えば、
甲賀忍者ゆかりの場所をブイーンと走ってきました
(忍者ハットリ君は伊賀忍者で、
ライバルのケムマキは甲賀忍者、猿飛佐助も甲賀忍者だね)
この前はよく通るけど~寺まで登ったことはない
甲賀忍者の修行、鍛錬の地、、らしいよ
大沢池のこの場所は、春秋はキャンパーで賑わいますが、
お盆だし、酷暑だし、テント張ってる人は居なかったね
K49号線沿いの「夫婦杉」でかい~
甲南へらの池(釣り堀)の横を抜けて、K134号線で野川南
野川南を東南方向へK134,K135で進み、
「手打ちそばいしばし」さんへ
ちょっと時間が早すぎた
玄関先のチワワに吠えられて、水分補給のみで退散~
店の横には、
辻 月丹っていう、剣術の師範?生誕の地らしい・・
気になるのは、こっち
なんか、大木ってロマンがマロンなんだよねぇ
毛牧にある酒蔵の壁
「毛牧」←なんと読むでしょうか?
忍者装束な飛び出し坊や
油日小学校付近の青影?
赤影殿もおられます(五反田付近)
毛牧の読み方わかりました?
正解は「もびら」難読地名ですね
JR油日駅
駅舎は忍者屋敷がモチーフらしい・・が、
この、ひこにゃんの兜ようなクロスは~
ホントの忍者屋敷には、付いてないでしょうね(笑
やっぱ平安神宮とかと比べると、
ここは戦国時代からありそうな歴史を感じますワ
各地の忍者が集まって会合的な事が行われたとも、
言われてます(ここで歴史が動いた!)ってヤツですね
参拝者が自分ひとりだったので、
何処からか忍者が見てそうな、
ちょっと背後が気になるような雰囲気の、
ひっそり空間でした
ここは、油の神様って事だったので、
「僕に良いエンジンオイルを選ばせて下さい~」
と、お願いしました
歩き回って、ちょっと暑くなってきたところで
水辺公園なる案内を見つけたので寄り道
が、しかし、
家族連れで水遊びな皆さんで駐車場から大混雑でしたので
即、退散~
暑くて誰も居ないなぁ~と思ってたら、
涼しい無料の水辺には、人がいっぱいでしたワ
いい道があったので、突き進んだら行き止まり
(振り返った景色が、こんな感じ)
すぐ横には、芝生に二本の木。
二本の間の木陰になるトコロに可愛らしいベンチ
(私有地ぽかったので入りませんでしたけど、
絵になる場所でした)
ちょっと長くなったんで、
次に続きます
甲賀の忍者ゆかりの地?飛び出し忍者でした~
ほな、またねぇ~