本日は~

いつかやろう、暖かくなったらやろう、

今度やろう、明日やろうで、先先に伸ばしてきた、

お風呂のコーキング、全面打ち換え作業をやりましたアセアセ

 

 

ヘラ、3種類、コテ的なやつ、使い捨て手袋に、

コーキングを押し出すガン的なやつ、

箱ティッシュに、新聞紙、彫刻刀、カッターナイフ、

ナイロンブラシに歯ブラシ、

マスキングテープ幅の違うもの数種類、

掃除機に扇風機に換気扇、

 

こんだけ用意して、

朝からまずはカビの発生した古いシーラントを剥がして、

ここまでで昼飯、

そっから、マスキングして~

1か所毎に柔らかい内にヘラで仕上げながら、

風呂のシーラント全面打ち換え完了しましたショックショックショック

 

しかし疲れた~チーン

エイプで300km下道ツーリングより、疲れるショック

気持的にはスッキリしたけどニコ

 

 

バイクブログですから、

なんかネタ・・ネタ・・~

オッ!そうだ思い出した、皆さんもうご存知だとは思いますが

あの、NR500、NS500でケニーやスペンサーと戦ってた、

片山敬済さんが、なんと茂木の耐久レースで(もて耐)、

監督じゃなくレーサーとして、

35年ぶりに参戦されるって知ってました?ウインク

 

キヨさんからのアプローチってことで、

相方はキヨさんかな~と思いきや、

塚本昭一さん(カワサキ系ライダーとして有名な方)と

その塚本さんの息子さん?かな、

(片山さんが塚本親子って言ってたので)

の、3人で走られるそうですニコ

 

ぶっつけ本番じゃなく、体調、ライダー筋、感覚の

準備を始められてるそうで、

コースに練習3度くらいは乗りに行くと話されてたんで、

おちゃらけ走行じゃなく、

選手として真面目に走られるようなので、

今から全日本以上に楽しみにしとりますワウインク

 

昔のツナギと同じデザイン、メットで

走って欲しいなぁニヤニヤ

 

スウェーデンGPが得意でしたね・・・

NRに乗らず、2ストのRGかTZ、YZRに乗ってたら・・・

500で世界チャンプ獲ってた人ですから、

 

ノリックなんかもそうだけど、

世界への思いが強いライダーほど、

メーカーの意向より自分の我を通した結果、

その時に最速の結果が出せるであろうマシンに乗れなかったり、

逆に、自分を抑え、メーカーの思惑にライダーが沿った結果、

キャリアハイをマシンの熟成につぎ込んで、

完成度、戦闘力の高いマシンが出来た頃には、

自分のライダーとしてのピークが過ぎている・・・

 

世界チャンピオンになるって、ホント難しいニヤリ

運も実力もバッチリ、だったのにケガに泣くって話もよくある、

今年はイケル!って年に、メーカーが参戦を撤退したり・・

お金の問題で、

自分の国はオートバイに良いイメージがない、お国柄な為、

若くて、速くて、人間性も良く、さらに伸びそうな将来性もある、

そんなライダーであっても、

スペイン人やイタリア人なら、スポンサーは付くけれども、

日本人やポルトガル人、チェコ人、ブラジル人なんかは、

スポンサーが付かず、参戦、昇格の期会を逃す事多いしねニヤリ

 

しかしコロナの影響で

ずっと長年MotoGPを応援、スポンサードしてくれてた、

イタリア、スペインの企業・・・

降りるトコ増えそうだな・・・

 

 

なんか片山さんから、

最後はコロナまで話が逸れましたが、

MotoGPファンとしては、

なんとか夏以降、半分、数戦でもいいので

MotoGPが開催されることを、願うしかないですねニヤリ

 

今日は、自宅から出ないで過ごせたよグッ

徳次郎でしたっバイバイ