久々の投稿ですね!

こんにちは!( •̀ ω •́ )y

今回はタイトル通り

いわゆるザ・漁港で釣りができました

書いていきますよ~

 

 

目次 

 

 

・場所

・ターゲット

・結果

・+α ○○成長記録!

 

 

神奈川は小田原! 

 

小田原にあります早川港(小田原漁港とも?)

に行って参りました!

漁港とはいえ観光地なので

人も多く、制約も多いので都会の釣り人が憧れるような

過疎、田舎、漁港ではありませんでしたね

 

 

とりあえずここでスタート

ファミリー多め

浅い、狭い

よってルアーのみ

途中で移動しました

 

家族で旅行に行ったついでですので

短時間、しかも昼、干潮付近っていう条件は最悪ですね

 

 

狙いは!? 

 

まあ、とりあえずはどこにでもいると思われるイワシ

そしてある程度の釣果情報がある?キス

そしてルアーでのシーバス、ヒラメですかね

 

 

南国系のお魚が...!

浅いのでサビキは諦め、

ルアーで大物狙い

船道になっているので真ん中はそこそこ水深があります

 

少しやって釣れないので

移動!!

 

 

内湾っていうんですかね

ここに移動しました

だいたいこういうところは釣り禁止なことが多いのですが

ネットでいろいろ調べ、現地も調べました

ネットでは1つだけ禁止的な内容のものがありますが

情報も古いですし

それだけでは判断できず

現地にそれらしき看板も見当たらず

代わりに「ゴミのポイ捨て禁止」とあったので

大丈夫だと判断することにしました

 

 

放置されていたシラス?が激臭です(⊙_(⊙_⊙)_⊙)

 

ここでは

パニック2号

キスのちょい投げをします

5投目くらいに唯一のジェット天秤をロストしてしまって

ジャリメを大量に余らせたままちょい投げは終了!!

あたりなしです( *︾▽︾)

 

仕方ないので

ルアーやります

 

スプーンやったり

ダイソーvjやったり

ジグサビキやったり...

 

まあ時間帯も潮汐もとてもじゃないけどいいとは言えないので...

時間切れです...!!

 

お隣さんにジャリメを譲って終了!!

 

 

でっかくてかっこいい鳥!

 

結果!!! 

 

まあ渋い結果になりましたね

私が帰るときに、ジャリメを譲ったお隣さんが

15cmちょっとのネズミゴチを釣られていましたね

他にはみにみにハゼ系、ゴンズイ

くらいですかね

(ほかの方の釣果を見たり聞いたりする限り...)

 

 

写真を撮らせていただきました!

全体的に渋い中ではいい方なんですかね??

 

釣果情報などを事前に調べた限りですと

メゴチ(ネズミゴチ)の魚影はそれなりに濃いようですね

私の普段のフィールドではあまり聞きませんので

釣れる魚種にも地域性がでますね

 

まとめとして、ガチ釣り人がとっても少なかったので

ガチで釣るような釣り場ではなさそうですね

近くに魚市場食堂や地魚回転ずしなどもありましたので

観光ついでって感じですね~

 

帰りにその地魚回転ずしに行きまして

あまり聞かないようなネタをいただきました

釣りの後に行ったので

あーこの魚、いつか釣ってみたいな~

って気持ちになりましたね

寿司は回転しておりませんでした(笑)

コロナだからでしょうかね...?

 

ってことで撃沈しましたがいい経験でした!

 

 

なんか色...おかしくないっすか!!??

 

+α メヒルギ成長記!! 

 

知り合いの知り合いが沖縄にいて、メヒルギの胎生種子を送ってくれたそうで

それを1つ譲ってもらいました

 

今から写真をアップロードするのが面倒なので

数回後の記事になりそうです

メヒルギは成長がめっっっちゃ遅いので

そんなに急がなくても大丈夫そうです

坊主だった釣行(次回以降、次回の写真はup済みのため)

の時に書くとします!

 

それでは!

あっ

ちなみに昨日(6/1)いい釣果が)))......!(´▽`ʃ♡ƪ)

 

ヾ(⌐■_■)ノ♪