お餅作り | 手作り大好き (鶴) の ひと声
田舎から
新米と餅米が届きました
前に届いた餅米も
まだたくさん残っているので
お餅作りです
ストックも無くなりましたから、、
サッカー見ながら
フライパンで焼いて食べちゃった、、と…主人
焦がして苦かったと、、
蓋をして蒸し焼きにしたら焦げにくいのですが
忘れちゃったみたいです
ホームベーカリーの出番
餅米2合を洗ってざるにあげ水切り30分!
餅米・水180ccを入れてメニューを餅つきに!
50分後蓋を開けてもう一度スタートボタン
10分で出来あがりました
敷いたラップの上に
片栗粉を振って
(餅粉の代わりに片栗粉で)
餅を伸ばします
のし餅完成
少し固くなったら包丁でカット
出来上がり
1時間半でつき上がるのですから
早いですよねー
次作る時は
あん餅にしようかなぁ
あんこ好きにはたまりません
これを焼くと一段と美味しいですよー
食べてる時が一番幸せ
お雑煮用に
丸餅も作ろうと思います
今年も最後のカレンダーになりましたね
夏から 日にちが経つのが早くて、、
今年はチョコ🐶の湯たんぽ居ないです
寒いだろうなあ
読んでいただき
ありがとうございました
🍡


