小銭が貯まってるので…銀行へ | 手作り大好き (鶴) の ひと声

手作り大好き (鶴) の ひと声

《日々の出来事 》時々《手作り作品 》時々《愛犬*チョコ》を綴って行きます♪♪

1円・5円・10円は別々の缶に!
50円と100円は一緒の缶に!
ほとんどが主人が入れたものですが
缶に満タン

みなと銀行へ入金に行きました
数は数えずに‼︎

窓口では
500枚までは手数料無し
501枚からは550円いただきます
ですって

アホらし
損した気分になりますよね

ATMなら
一回に100枚まで
何回でもオッケー
手数料は無し

時間さえ許せば
そして
お客さんが少なかったら
ATMでのんびりすれば良い!
って事になりますね


10円玉…500枚以上ありそう
窓口で数えてもらうことは出来ず
預かって数えて
1枚でも多いと手数料が発生するので

🤔
少し減らして
これ位で大丈夫?
対応して下さった銀行員さんが
とっても優しい方で
もう少し減らした方が良いかも〜
とアドバイスして下さり
窓口での預かりは
468枚でした😆
危なかった〜
アドバイスいただかなかったら
オーバーしてたわ〜😅

残りはATMで二回入金して
10円玉…5880円

手数料は銀行によっても違うみたいです

自分の口座に
自分のお金を入れるのに
お金を払わなあかんって
どう言う事よ〜😤
と怒るお客さんがいらして
説明しても納得して下さらない
と・・・
客の立場なら
そうも言いたくなりますよね

10円玉が結構重くて
全部は持てなかったので
明日
1円と5円を入金しに行こうと思います
100枚ずつ袋へ入れました


ところで
手数料っていつから?
以前は
要らなかったと思うのですが、、


最後まで読んでいただき
ありがとうございました🍀