小銭貯金、

貯金というより1円、5円、10円玉が

ちりつも ってやつですね😅

意欲的に貯めていたわけではなかった😅


夏休みで子供たちと暇を持て余していたので

数えてみたら

全部の枚数、合わせて3500枚ほどあったんです。


金額も15000円程あったので

『みんなで、Uber代ができたねー✨』なんて

喜んでいたのですが


調べてみると硬貨を通帳に預け入れするのに

枚数によって手数料がかかるようで

銀行によって50まで手数料無料、100枚まで無料とあるのですが

いちいち50枚(100枚)を預けに、足繁く預けに通うのか…



1円玉も1300枚くらいあったんですが手数料が(銀行さんによっては)1100円程かかるので

1300-1100=200しか残らない…😨



ある銀行さんに電話で問い合わせしましたら

10月にまた手数料値上げするとのこと😱

なので預け入れされる場合はお早めに

だそうです…🥲


自分達のお金なのになんだかなぁ。


かといって置いていても場所とるし重いしで…


10円玉も重すぎて紙袋が破れるかとヒヤヒヤしながら運びました😂



手数料がかからない方法ないかなぁなんて

ネットサーフィンしていましたら

募金がヒット。


私が見つけたページに

ゆうちょの窓口で義援金を振込すると

(ATMだと手数料かかるようです)

振込手数料も硬貨の手数料もかからないということでしたので

子育てする身としましては、

ウクライナの子ども達へ少しでも何かできればなと、

ユニセフに全額寄付させていただきました。


ユニセフと赤十字と迷いましたが

今回は子どもたちのためということで、

ユニセフにしました。



ゆうちょ窓口のお兄さん :

『10円玉だけでも(手数料1100円かかりますが)

通帳へのご入金、されなくてよろしいですか?』

と言ってくださいましたが

通帳持ってきていなかったし🙄←

全部寄付するって決めてきたし!🧐

だから惑わすこと言わないでー😂



でも失敗したのが振込票の通信欄に

『ウクライナ』と記入するのを忘れてしまった…

どんくさすぎる…😢アホすぎる。


どうか少しでも

ウクライナの方々に

届いてくれることを祈るばかりです。



1日でも早く、世界から戦争がなくなりますように。




最後まで読んでくださり、ありがとうございました😊