今日ふと、次男君の髪を見ると

ん?寝癖??

よく見ると短い?!?

近くで見ると


あ、これ切ってるな…


本人に聞きましたら、図工の時間にお友達にはさみで切られたとのこと。


去年にもお友達とのトラブルがあって

平和に過ごしてるなぁ と私も気が抜けていたのもあり

頭が追いつかない。


なんで先生に言わなかったのとか

色々思うことはありますが

色々頭の中ぐるぐる考えましたが

その時間が20時

学校に電話もできないし、今日はどうすることもできないよね、と

落ち着いてるわけでもなく

ただただ静かにパニクってたんです。


横で旦那、ブチギレ。私に。


なんでそんなに冷静でいられるんだ!

次男のこと心配じゃないのか!

俺はお前のそういう周りの目を気にしたり

体裁とか気にするところが大嫌いだと。

まぁボロクソに言われましたよ。

お前には感情がないのか と。

静かにパニくってたのがそう見えたんでしょうね。


明日の朝、職員室に乗り込むそうです。


お前もこい。お前がキレてるところを見てやる。

だそうです。


つらーい。


長男君は今までトラブルとかないんですが、お友達がけっこう被害に遭ってる子が多くて

ママ友さん達に話を聞くと、相手の親が話にならないそうなんですよね。

変わってるというか、言い訳がましい人が多いんですって。


もう恐怖でしかない。

相手の子の親が変な人だったらどうしよう。

そんな人とうちの旦那がバトったらカオスでしかない。

関わりたくないー。


確かに現時点ではうちの子は悪くないと思う。

そう思いたい。

髪を切るのはだめだよね。

自分の子がそんなことしてしまったら青ざめてしまう。


でも、その場面にいたわけじゃないから状況がわからない。

もしかしたら 何かきっかけとかあったのかもしれない。

理由とかもなくて ふざけちゃったのかもしれない。

うちの子にも原因があったのかもしれない。


こどもって嘘つくんです。

100%信じてあげたい気持ちもあるけど

今まで、小さな嘘でも

嘘をついた実績があるから笑

信じてあげられない。

親が子を信じてあげられないなんて

悲しいことかもしれないけれど

自分だって何かしらやらかして生きてきてるし


そういうことを色々思うと

我が子は絶対悪くない とは言い切れないんですよね。


お前は毎日一緒にいるのに愛情はないのか

なんでもっと怒らないのか と。


感情まであなたにコントロールされないといけないんですか?


ストレスでしかない。


憂鬱です。

こどもがいなかったらとっくに別々の人生です。


ご機嫌取りの毎日。


私の人生って何なんだろ。


優しいご主人がいる世の女性がただただ羨ましい限りです。


今は昔と違うんです。

ぶつけることで解決するわけじゃない。

ややこしいんです。



私ってやっぱり冷たいんでしょうか。

何が正解かわからない。


旦那は自分は絶対正しいと考える人間だから

先生の言うことも聞かないんだろうなぁ。



愚痴ってごめんなさい。