ずっと向き合わずこなかった家計簿。


とうとう、いよいよ

お尻に火がつきまして


いきなり『家計簿』はハードルが高いので

まずはわかりやすく シンプルに

A4の用紙に書き出してみました。


もう変な汗が出る出る…😭


でもここで自分を責めてはいけません。


ここ最近、潜在意識について勉強していますので

ネガティブなことを感じてしまっても


自分を責めない

受け止めて流す


という意識向けをしています。


脳は使うもの。

脳に操作されてはいけないのだそうです。




一番の出費はクレジットカード


やっとアプリを活用する時がきました


こんなに使っていたんだなぁと反省。

でも落ち込みません。


ここから上がっていくんだ と

静かに良い方向へイメージします。



SNSで家計簿をつけられている方を見ると


私には無理だな、ハードルが高すぎるとか

敬遠していましたが


お片付けにも言えることなのですが


自分に合ったやり方でクリアしていくしかないのです。


『売れてる家計簿』『初心者でもわかりやすい』


お片付け上手な人が使っている収納ケース

など


使いこなせる方もいれば、結局使い方がわからなかったりでいやになったり、リバウンドして

また、出来なかった自分を責めてしまい

負のループ…



お片付けも苦労しました。

結局は自分で何度も試行錯誤して

しっくりくるもの

これならできる = 自信

できた自分(経験) = 自信

につながるんだと思うんです。



できない自分を責めないでください。

諦めないでください。


私もそう背中を押してもらいました。




最後まで読んでくださりありがとうございました。


少しずつでいいから、前に進めたことを

小さな喜びに。