こんにちは!
「四季彩テラス&精霊」の
村岡洋子です
ヒーリングガーデンの
メタセコイヤの木に絡まりながら
ハニーサックルの花が今年も咲きました
スイカズラとも呼ばれていて
花の蜜を吸うと甘いことから
「吸い葛(すいかずら)」という名前がついたそうです
また別名で「忍冬(にんどう)」とも呼ばれていて
冬の寒い中でも耐え忍ぶように葉を残すことから
名付けられたとのこと…
言われてみると
ここ雪深い庄内の羽黒町でも
毎年この時期になると
花を咲かせてくれますね
ハニーサックルは英名で
ミツバチが蜜honeyを吸うsuckleために集まるから
ハニーサックルと呼ぶそうです
おもしろいですね!
花の色もピンク、オレンジ、白、黄色など
様々な品種があります
ハニーサックルは
昔の思い出や出来事に心を捉われ
過去ばかりに気持ちが向いてしまう時
前向きに進んで行けるようにサポートしてくれる
とも言われていますよ
【四季彩テラス&精霊の森】
ホームページはこちら
https://www.shikisai-seireinomori.com/
個人カウンセリング
各種講座のご案内
プロフィール
お申し込み・お問い合わせ
YouTube