セラピスト・ヒーラーさんも訪れる
山形のスピリチュアルな癒しの空間
「四季彩テラス&精霊の森」のブログへようこそ!
今年は全国的な大雪で本当に除雪が大変ですね
除雪作業をされている方
お寒い中ありがとうございます!
クリスマスローズの思い出
15℃ほどあるビニールハウスの中は
白いクリスマスローズが可憐に咲いています
この花を見ると
昨年のある出来事を思い出します
去年3月の春分明けに
私の愛するリクガメのヒメちゃんとの
突然の別れがありました
私はあまりにも突然のことで
ヒメちゃんとの別れが受け入れられず
ペットロスで何をする気にもなれずに
ただ悲しくて寂しくて泣いていました
そんな時にふと庭に出てみると
私の目に飛び込んできたのが
白いクリスマスローズの花でした
ここ桜ヶ丘は一足遅れて春がやってくるので
ガーデンはまだ何の花も咲いていなかった時期です
3月とはいえ、まだまだ寒い中で
ポツンと一凛だけ白い花を咲かせていました
「あれ!いつの間に?花が咲いてる!」
私は花を見つけたことが嬉しくて
一瞬、悲しみを忘れていました
クリスマスローズには「慰め」という言葉があります
偶然なのかもしれませんが
このタイミングで
花を咲かせてくれたクリスマスローズが
とても愛しく思え、なんだか贈り物をもらったように感じられ
悲しみにくれていた私の心を慰めてくれました
私を忘れないで…
クリスマスローズに関しての逸話はたくさんありますが
中世ヨーロッパでは、騎士たちが戦場に向かうときに
「自分を忘れないでほしい」という想いをこめて
クリスマスローズの花を贈ったそうです
純真な心から生まれた花
またクリスマスローズの由来は
聖母マリアがキリストを出産した際に
多くの人がお祝いの品を持って駆けつける中
貧しかった少女マデロンはお祝いする物がなく
途方に暮れ、悲しみで流した涙が地面に落ちると
そこから純白の美しい花が咲き
その花を聖母マリアに贈ったのだそうです
マデロンの純真な心から生まれた花が
クリスマスローズと言い伝えられています
植物もコミュニケートする能力がある
そういえばこんな話を聞いたことがあります
置かれた場所で何も語らず
ただ寒さに耐えているように見える植物にも
感情や知性があり
他の生物とコミュニケートする能力がある
人間が考えていることを予知することさえできる…
もし仮にそれが本当だとしたら
あの時、落ち込んでいた私の様子を察知して
励まそうと
一凛だけ早めに咲いてくれたのかな…
もしかしたら
ヒメちゃんからの贈り物かな…?
「私を忘れないで…」
語らずとも人の心を癒す植物
まだ花の少ない時期に
花壇を彩るクリスマスローズの
控えめにうつむいた姿を見ると
いろんな逸話や
楽しかったヒメちゃんとの思い出が
美しく蘇ります
動物もそうですが
語らずとも
人の心を癒してくれる植物たちに
セラピストという癒しの仕事に携わる者として
私も見習うことがまだまだ沢山あるようです