自由が丘 ヘッドセラピー ヘッドマッサージのSayaです。
今朝は初雪だったそうですね~寒いです
でもこれからが本番らしい。2月上旬が一番雪がふるそうですよ!
さて、今日は、疲れ目・ドライアイの時のアロマレシピ をご紹介しますね!
毎日、しごとやプライベートでのインターネット。やり過ぎで目が“ショボショボ”なんて方はいませんか?異物感や乾きを感じたり、目の奥が痛みだしたら要注意! 
疲れ目は、肩こり・頭痛のもとにもなります。早め早めの手当てをしましょう。 
鎮痛作用やリラックス効果のあるエッセンシャルオイルで、マッサージや湿布が効果的です。 
★おススメオイル
ネロリ・・・・・・・・痛みを抑え、むくみを取ってスッキリさせる
マージョラム・・・・・痙攣を抑えて筋肉の痛みをやわらげる
 
ラベンダー・・・・・・痛みを鎮めてむくみを取る
 
ローズ・・・・・・・・炎症と痛みを抑えてリラックスさせる
 
ローマンカモミール・・炎症と痛みを抑える
 
★マッサージ
首や肩の凝り、頭皮の緊張をほぐすことで、目の疲労感はずいぶんと回復します。中でも、こめかみや目と目の間のマッサージが効果的です。人指し指と中指の腹を使って、優しくもみほぐして下さい。目の奥の痛みも和らぎます。この時、オイルのついた指が目に触れないように注意して下さい。
★マッサージオイルの作り方
 ☆単 品 / ネロリ
 、マージョラム
 、ラベンダー
 、ローズ
 、ローマンカモミール
 
  ☆ブレンド(キャリアオイル30mlに対して、精油6滴が目安) 
       /マージョラム
 (2滴)+ラベンダー
 (3滴)+ローズ
 (1滴) 
       /ネロリ
 (2滴)+マージョラム
 (2滴)+ローマンカモミール
 (2滴) 
★入浴
精神的な緊張やひどい肩こりは、眼精疲労を助長させます。 ゆったりと入浴して、心身共にリラックスしましょう。
★その他(シップ)
眼精疲労に一番効果的なのは湿布法です。通常の疲れ目には温湿布を試してみましょう。温熱効果で目の周りの緊張がほぐれて楽になります。ちくちくと刺すような痛みがある時は冷湿布がお勧めです。 
 いずれも、5~10分、両目(まぶた)に当てます。 
  ☆単 品 / ラベンダー
 、ローズ
 、ローマンカモミール
 
  ☆ブレンド 
       /ラベンダー
 (2滴)+ローマンカモミール
 (2滴) 
       /ラベンダー
 (2滴)+ローズ
 (2滴) 
是非、試してみてくださいね![]()
初回限定
 
ヘッドセラピー 70分 10,500円 →5,250円
ただいまご予約受付中
 受付はこちら![]()
![]()
☆☆