入院時の母(2019年)

 

 

こんにちは😢

 

かめさんです。

 

フミちゃんが亡くなり、1人暮らしになった私は、久々に映画やテレビドラマを楽しんでいる。

今期は、医療ドラマが多く、割としっかり作られていて、最後にドクターが手術して、スッキリという医療勧善懲悪系だけでなく、心に響く物語も描かれている。

 

ただ、相変わらず、「こんな医者がいる病院行きたくない」という病院もある。

まあドラマだから何かないとストーリーにはならないと思うけど…

 

実際のところ、病院には医者、患者、その家族を問わず、ストーリーがゴロゴロと転がっている。

 

フミちゃんも3度、同じ病院に入院したが、その度に病院の体制やスタッフが変わっていた。

良くなった所もあり、ちょっと?と思う事もあった。

え〜って思っても患者の立場場、我慢する事もある。逆に一生懸命なスタッフがいると「感謝、感謝🙏」

 

テレビドラマも客観視すれば、病院の日常と思ってしまうのだが、ただ今のカメさんは、フミちゃんを亡くしたばかり、色々思い出しては、涙、又涙。

 

特に親子の情が描かれたドラマには弱い! あの時は…と思いだして 涙🥲

車椅子に移乗させる時のフミちゃんの感触、忘れられない。

 

あの柔らかな感触は、介護していた私だけの大切な思い出だ。

と又涙🥲

 

しばらくは、お笑いでも見たほうがいいかな?

 

でもやっぱり見てしまう🥲