「七次元カフェTURTLE D」のブログ -5ページ目
8月22日の吉時は
午前9時から午前11時まで
と
午後1時から午後3時までです。
何かとトラブル起きそうな要注意の時は
午前7時から午前9時まで
と
午後7時から午後9時までです。
この時間帯は両方共に
臨機応変な対応で難を軽くしましょう。
但し、午前7時からの時間帯は
不備が起こりそうな時と重なりますので
ご注意ください。
何事も動きがなく停滞してしまう時は
午前11時から午後1時までです。
今日は
余裕を持って待つ日
吉字は
需
吉の方角は 北
ラッキーカラーは 黒
以上です。
8月21日の吉時は
午後1時から午後3時まで
この時間帯は
不備が起こりそうな時と重なりますので
ご注意ください。
と
午後3時から午後5時まで
と
午後5時から午後7時までです。
何かとトラブル起きそうな要注意の時は
午後7時から午後9時までです。
この時間帯は
臨機応変な対応で難を軽くしましょう。
何事も動きがなく停滞してしまう時は
午前11時から午後1時までです。
今日は
君子危うきに近寄らずの日
吉字は
需
吉の方角は 西北
ラッキーカラーは グレー
以上です。
8月20日の吉時は
午前7時から午前9時まで
と
午後3時から午後5時まで
と
午後5時から午後7時までです。
何かとトラブル起きそうな要注意の時は
ありません。
不備が起こりそうな時は
午前9時から午前11時まで
と
午後1時から午後3時までです。
何事も動きがなく停滞してしまう時は
午前11時から午後1時までです。
今日は
言葉を選ぶ日
吉字は
兌
吉の方角は 西
ラッキーカラーは 白
以上です。
8月19日の吉時は
午後3時から午後5時まで
と
午後5時から午後7時までです。
何かとトラブル起きそうな要注意の時は
ありません。
不備が起こりそうな時は
ありません。
何事も動きがなく停滞してしまう時は
午前11時から午後1時までです。
今日は
終わり良ければ全て吉とする日
吉字は
否
吉の方角は 西北
ラッキーカラーは グレー
以上です。
蚊取り線香
8月も半ばを過ぎていますが
相変わらずウグイスは元気で
セミさんは青息吐息の状態です。
蚊取り線香随分と久しぶりに使っています。
ここ数十年使って来ませんでした。
蚊取り線香を使わなくなって、リキッド型の
コンセントにプラグを差し込むタイプのものを
しばらく使ってきていました。
外に出る時には、リキッド型は持ち運び
できませんので、もっぱら虫よけスプレーを
使っていました。
それでも蚊に刺されることは当たり前のように
ありました。
どうして、今年蚊取り線香を使おうと思ったのか
思い出せませんが、その昔測量士の人達が
夏の現場で蚊取り線香を入れたケースを腰に
ぶら下げて作業しているのを思い出しました。
その時は、そんなものをぶら下げて効果が
あるのか疑問に思っていた記憶があり、
その記憶が使ってみようと思った原因かも
しれません。
腰にぶら下げたケースの名前は正確には
「吊り下げ式(蚊取り)線香皿」と言うそうです。
人は「自分が見たいものしか見ない、
或は、見たいものしか見えない」を言うように
蚊取り線香に興味が無い時には売り場にあっても
目に入ってきませんでしたが、蚊取り線香を
目的に売り場に行くと沢山の蚊取り線香が
売られていることを発見できました。
とりあえず、渦巻香史上効き目最強半径3mの
蚊よけ空間を作る蚊取り線香と吊り下げ線香皿を
6月の終わり頃に買って来ました。
屋外で何かする時には必ず腰に吊り下げています。
その甲斐あってか、今年は今の所蚊に遭遇することは
あってもまだ刺されて痒くなったことがありません。
夏に蚊に刺されたことが無い今の状態は、いままで
ありませんでしたので、本当に奇跡的なことです。
腰にぶら下げた蚊取り線香の効果にはあまり
期待していなかったのですが、
昔の蚊取り線香に比べたら、今の蚊取り線香の効果の
進化には驚くべきものがあると実感しています。
まだまだ、蚊が出てくる時期がしばらく続きますので
油断すればすぐに刺されて痒い思いをすることに
なる訳ですが、今年は強い味方が出来たので
これからも蚊に刺されないように
気を付けたいと思います。

