呼吸法のまとめをやっている所で、高音のまとめでどうしても筋肉を正確に使わなければならないのに、体力が続かないので安定しなかった部分がスッとできる様になりました😅やっぱり体力は必要10代20代の体力は30歳前後でガタ落ち😅でも吹かなければならないので誤魔化し誤魔化し😅💦💦💦プロもアマチュアも関係ありません😵‍💫プロは本番が目白押しなので、音が本当に出なくなる人を間近で見てきました😵舞台の上で震えているのを見た事もあります😵地獄絵図😵‍💫

何とかしたくて山籠りしたり、留学したり、ヨガやったり、古武術やったり、泳いだり、筋トレやったり💪たーくさんやったけど何とか結論に近くなってきたらしい😅若い時にコレがわかっていればなぁ😅❤️周りの沢山の才能からそのエッセンスを頂き、活かして、年齢に関係無く音が出る方法を求めて❤️❤️❤️最後は「呼吸法」にたどり着き、やっと見えてきた😅研究家は楽器はあまり上手ではない事は見て知っていましたが、指導の時はそれでも良い🙆むしろ正しい理論さえあれば生徒が自分で上手くなるので、インストラクター的な指導法も良いとは思う🙆要するに正しい方法・方向を示す理論が有ってそれを示す事ができること☑️コレが重要‼️❤️❤️❤️詭弁や誤魔化しで楽になった様な気にさせるレッスンはこりごり😅💦💦💦💦本番には使えないからねぇ😅本番は「いたこ一枚下は地獄」と昔習いました😅厳しかった😵💦💦💦


おまけ;