管楽器の音の出る仕組みが
共振であることを述べました
その振動を引き起こすのは
唇で
息による唇の引き寄せ
で音は始まることを述べました
これが
「ベルヌーイ効果」です
流体の速度が増加すると圧力が下がること
息によって引き寄せられた唇は
気柱を閉じて
その内側に圧力を生じ
唇を上下にまたは外側に押し開きます
開くとまた気流によって引き寄せられます
この繰り返しによって
一定の振動つまり音程が決定され
音が生まれるのです
最近ネット上にある
スローモーション映像を見ると
よくわかります
トロンボーンアンブシュアのスローモーションの画像はこちらから