🌸大事な練習🌸
息は前腹に落とす事だけを意識する🌼
重心をいかに下に置き続けられるか🌺
そこから中に入れるのが
🍀一の呼吸🍀
実はこれが一番パワーのある息☀️
コントロールをするのは大変だけど
音だけで表現できるのでただ「ふいご」になっていれば良いのだ🙆
この練習を徹底的にやる💦💦
師匠は「エラ呼吸」と言っていました😅
このやり方は座奏立奏共に同じ🌸
フレーズ途中のブレスはお腹を下す時に行います😊
🍀二の呼吸🍀
呼吸が拡張されて胸郭まで使って吸気をとった時はそのまま下腹にぶつけるように重さをかける🌺
🍀座奏の時は、足上げから足を下ろした感じ🌲
蟻の門渡りを座面に前下に擦るようにGをかける
🍀立奏の時は下腹に向かって下ろした時に腹は自動的に中に入って来ます😊
膝は曲がって足の裏が蟻の門渡りの役割に思えます🌸
途中の吸気は上半身で行います☀️