高音を演奏するのにとても良いイメージは声楽の方がよく使う「頭声」のイメージ🌸

 

「頭声」と「胸声」の使い分けはとても有効な方法です🍀

 

高音で使う「頭声」は発音すると「おでこ」から「頭」が共振します😀

 *裏声の発声方法です

 *遠吠えの発声です

 *音の芯の部分ではなく「響」の部分です

 *バズイングではありません

 基本的には「一の呼吸」です😊

🍀練習はリップスラーが適しています

 口笛の要領で音を移ります

シラブルを使うということです

「hu-i」と倍音を上がります


🍀もう一つの練習は「遠吠え」

唇をこする息のスピードと量を増やします

これは音階で上がる練習をします


これが王道😊

ボイシングポイントは3B〜4B

mf以上は3B  超高音は5 超超高音は3A 

mp以下は4A 超高音は4A


デタッシェで当てるときは

上からパチン‼️

二の呼吸です

{976C8C74-0575-4F3D-BD89-5072DD42BB60}