この時期、吹奏楽指導現場の先生の頭を悩ませるのが、初心者の教育です。
伝統的に先輩が後輩を教えていきますが、先生も良く目を行き届かせていることが大事です。
呼吸法はやはり腹式呼吸から始めますが、
スーズーザーの方法で息の支えを準備することは不可欠です。体の準備ができていると、必要な時に必要な反応が出ますので準備は大事です。
この事は改めて書こうと思っています。
初心者の指導は金管の場合、やはりバズイングから始めるのが王道でしょう。口で音程を作る感覚はとても大事です。この時、補助器具「マジックバズ」を使うととても楽にバズイング練習ができます。マウスピースに取り付けて吹いてみるととても楽にバズイングできます。しかも、
そのままの吹き方で楽器でも良い音を出すことができます。初心者にとってはとても早道ですので是非お試し下さい。
吹き心地とテクニック向上の為には、長さと材質が重要です。「マジックバズ」は持ち運びも楽で長期間の使用にも耐えます。私の使ってるのはもう20年以上経ちますが、車のダッシュボードにもマウスピースにつけておいてあります。ケースにも入れてあります。仕事場に着くのがギリギリになってウオームアップができない時も、到着前にチョチョイとアップしてしまえます😊必要不可欠です😅
コンクール前の待ち時間で「口がわからなくなる状態」も回避できます。本当に便利😅安いし簡単😆
是非お試し下さい❤
今夜からネット通販でも「ゴールデンウイーク特別セール」を致します😊まとめ買いで、大幅・最高50%割引😆
はじめての最後の強力値引きは、ぜひみなさんに体験していただき、楽器が楽に吹けるようになっていただきたいという思いからです。
乞うご期待🌸