一の呼吸にて、吹き上げのスペースを練習する😊

頭蓋底の下側に息を送り込んでスペースを作る🍀

弱音の表現から始めるが、吹き上げ量が増えて、スペースをパンパンに固くできると、大きな音量でも余裕のある伸びのある音色が可能となる‼️

前の崖に近づけるほどエッジは鋭くなり、後ろ側の深い所を使うと響きと奥行きのある音色になる😊

「ガーゼを通して暖かい湿った息で」と表現されることもある🌸