昨日は休唇日にして、すっかり「かさぶた」もできたので、もう少しの我慢。

今日もお休みにします😅

「身体の中の小人」という話をよくします。

白血球とかT細胞とかたくさんあります。免疫系の身体の仕組みですよね。傷をした途端、出血して身体を守ります。小人が一生懸命身体を治し始めるのです。怪我も病気も実は自分で自分を治しています。クスリはそれを助けるだけです。


楽器の練習も同じ様な小人を使います。適切な練習と休みの上手な配分により小さな上達と、1日ごとの大きな向上を使います。

筋力に関しては3日ごとに計画して練習します。超回復というテクニックを使います。スポーツの理論で最大3日単位で休みを取ることで、筋力を高めて行くのです。

1日きつい練習したら、2日休んでまた再びきつい練習で負荷をかけます。これにより、効率的に筋力を鍛えることができるのです。
負荷をかけ過ぎると回復はしますが、筋力は強くなりません。負荷が弱すぎるとちょっとしか強くなりません。
{3458D606-15E1-4FFB-AD52-9395C2FD9CC2}

赤のラインの様な自分に合った合理的なペースを編み出して下さい。