具体的な練習法3
大きくて深い、トロンボーンでいうと5Gよりも大きなマウスピースを使うと、この「ツボ」は自然にしっかり定る事が多いのですが、下がりきらずにかえって浮いてくる事が有ります
出た直後に音程が「バウン」となって上がってしまうので音程が全く合いません
下手なチューバみたいな感じで、本当に困ります
もっとひどいと「ツボ」自体が底を破って、音がぶら下がってしまう人が居ます
これらの症状は正しいレッスンを受けて矯正する事が必須です
プロのバストロンボーン奏者でもこの悪循環で困り切っている人が居ます
一生懸命基礎練習してなんとか誤魔化そうとして居ますが、周りの人にはばれています😅
音のツボさえしっかりしていれば周りに迷惑をかけることなく、演奏を続ける事ができます