何かしらの効果が出るときは、それなりの見返りが必ずあります😎
マウスピースを大きくすると音は豊かになりますが、高音がきつく、音の輪郭はボケます。
それを仕事で使えるクオリティの物にするには息のパワーが必要です。
3G-5Gやブラックアンドヒルズの3Bなんかをジョーの真似して5年ぐらい常用したが結局1インチモデルに戻る😊
でも、
お陰で大きなマウスピースも吹ける様になった😄
今は、バックの「クラークL」モデル😎
本当に難しいマウスピースで吹きこなすのに知力も体力も要る不思議なマウスピースです😆
他では得られない凄い音がします😊
「良い音だけじゃあ素人だ」と言う言葉がよく分かるマウスピースです😊😊😊
「かかってこんかい❗️」って感じ😅
ちゃんと吹かないとソッポを向かれます😵
毎日が格闘です😱
余りにキツイときは40年以上使っているアーリー・エルクハートやマントヴァーノンに逃げてます😊
気持ち良い😆
コーンの8Hがとても良い音がします😆
8Hはクラークとの相性は良く有りません😅