「ポジションとスペース」
今まで試してもらった「スペース」は「こめかみのポジション」の下に形成されました。「スペース」の上に「ポジション平面」を感じられた人も、感じられなかった人もいると思います。「ポジション」を感じられなくても、「風船」みたいな「バグパイプの袋」みたいな感じがあればそれで正解です。

さて、ここからは「二の呼吸」。

息を「ポジション平面」に上から当てます。

「スペースの底面」を使います。

「スペースの底面」は最初は「口蓋」の上。最初にわかったスペースの下面です。

ここに息をしっかり充満させつつ演奏します。

下っ腹からの強力な「吹き上げ」を伴います。

「二の呼吸」も結局は「一の呼吸」の発展系だということがわかります。