しっかりした音を出すためには「ボイシング・ポイント」の「ポジション2」です。首の前の「鎖骨のVのポイント」です。「ポジション3」と同じく「首の後ろの大きな骨」から当てます。わかりやすいのは「ポジション1」から下にずらすことでしょう。「喉を下げる」とか「チェストを上げる」とか表現することがあります。芯のしっかりした安定感のある音が特徴です。「ポジション1」を境にこれほど特徴の違う音色をコントロールできるというのは驚くべきことであると同時に大変使い易くできているのだと感心もします。