呼吸法の秘密を理解するための基礎知識として、音を「振動」と「響き」に分けてとらえることを覚えてください。「音の芯」ということもある「振動成分」は音のしっかり感を生みます。声帯や唇・リードの振動音です。「響き」は芯の周りにある部分として理解します。
フルートは「響き」の楽器で、オーボエは「芯」の楽器です。
管楽器は「響き」の楽器で、バイオリンなどは「芯」の楽器です。