こんにちは、 城陽市の 理容師DJ です。


さて、7月17日の放送のお知らせの前に



理容師DJ 「タートルのタウンラジオ」FM845番組 ブログ
(7月17日のゲスト(楓さん)の皆さんです)




最近、 いろいろな方との出会いがあり、 また新たなつながりもできて、


ますます、自分なりに何かチャレンジできるのでは??


とまたまた勘違いしているタートルです。


つねに 余力を意識していて  自分の出せる力の80% は全力で 残り20% は 余力。


その余力を 結局は 年間通せば、100%の全力投球となってしまいますが、


また翌年は 、20%の余力を。。



余力の積み重ねで、自分の器を少しづつ 大きくできれば。。。 



と思いつつもう何年立つでしょうか。。



果たして、自分の器が大きくなっているのか・・・。 


また、器だけじゃなく、きちんと重みのあるものなっているのか・・・



そのようなことを 日々、感じながら最近頑張っている次第であります。 



そして最近思うことは、  「感謝」 ということです。


何年前だったでしょうか?  僕のコンセプトは 「感謝」ということを今あらためて


感じました。(数年前の記事を 抜粋しました。)


理容師DJ 「タートルのタウンラジオ」FM845番組 ブログ



感謝の気持ちをもって、これからどう行動すべきか。。



これから先、永遠の課題かもしれません。




最近、新しいつながりの方が多いので、もし、


タートルセカンドナカガワに興味のある方は



こちらを参考にしてくださいね。


http://www.salon-net.org/turtle-second/index.html



ちょっと宣伝になりましたが、



オープニングトークも長くなりましたが・・




ラジオでも、話し出すと長くなるタートルです。






7月17日の放送は、スタジオには、素敵なミュージシャンの方がスタジオに来ていただきました。



個人的にはとても応援してあげたいバンドです。



バンド名は、 「楓」の皆さんです。



理容師DJ 「タートルのタウンラジオ」FM845番組 ブログ

(本番中の様子)

(実は、バンドのリーダーさんも、音楽普及大使を

努めていらっしゃいます。)

音楽普及大使の詳細は、

http://www.kyoto-gakkisho.com/modules/contents/taishitowa.html




今回は3人でのラジオ出演でしたが、皆さん男前で、


お話もユーモアあって、とても楽しく放送できました。




バンドコンセプト、「止まっている人を歩き出させたい。」



僕は、心にひびきました。

何度も何度も、お聞きしましたね。



本番では、スタジオ生演奏も有りました。


これからも頑張ってください。応援しています。



楓 公式ホームページ

http://www.geocities.jp/kaede_rockman/kaedeWEB.html




FM845 「タートルのタウンラジオ」 毎週火曜日 夕方5時から


これからも応援よろしくお願いします。