こんにちは、城陽の理容師DJタートルです。
7月に入り梅雨の時期が本格的になってきましたね。
番組のオープニング話題も、大雨の話とか、梅雨の話題になってしまいますよね。
今年は時に、瞬時の暴風雨が多いので。
いつもの呟きは今日はエンディングでね。
興味のある方は、エンディングまでしっかり聞いてくださいね。。。
さて、6月23日の放送は、京都理容美容専修学校の生徒さんがスタジオまで
来ていただき、これからの理容師として、そして、理容という業界に入って・・・
というお話をさせていただきました。
理容学校 1年生の山下さん。
理容学校 2年生の山添さん。
これから、理容師として、がんばられていく、若い姿を見ていると本当に僕も刺激になりますね。
いろいろと、オーナーとしての立場でも、ゲストの方に質問させていただきました。
7月9日には、京都のパルスプラザで開催される、近畿理容競技大会に山添さんが出場されるとか。
がんばってくださーーい。
いろいろとお話をしていたら、僕が25年ほど前に通っていた(実は同じ理美容学校なのです)頃と違って
今では、凄く幅広い勉強もしているだなーって思いました。
たとえば、ヘアースタイル、ネイルとか、マッサージ方法とか、接客方法とかすぐにでも
実践で使えそうな勉強なのですよね。
そして僕たちも日々勉強なのですね。
本番でのお話の内容は、少し専門的なお話になってしまったかな。
これからも、理容業界がますます元気になっていくようにな放送をラジオを通じても
がんばっていきたいと思いました。
応援よろしくお願いします。(__)
さて、恒例の呟きなのですが、最近人とのつながりを大切にしているタートルです。
特に自分の言動には、気をつけています。
今日の朝、ハっ!としたことがあります。
人とのつながりは、いろいろあるかと思います。
メールでお話すること、電話でお話すること、リアルにお会いしてお話すること
また、伝えたくても、伝えられないこと。
でも一番大切なのは、どれだけの感情、思いがあるかっていうことでしょうか。
その感情、思いさえあれば、きっといつかは結びつくものだと信じています。
信じる大切さも、感じた今日の朝でした。
今週は七夕ですね。もう短冊には、あなたは、願い事、書かれましたか?

