城陽の理容師 DJ タートルです。
昨日の放送で、おかげさまで、「タートルのタウンラジオ」番組も
3周年を迎えることになりました。
この3年間、本当にたくさんの方と知り合え、また支えていただき、また新たな繋がりを持てたことに、本当に感謝しております。
これからも、皆様に愛され、親しまれる番組作りを企画していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
っていう感じで昨日の放送はスタートしました。
そうそう、今後の番組の抱負として、
「リスナーさんに愛される放送」
「番組の新企画、ラジオで伝えられなかった情報を動画でこのブログからお伝えする」
っていうのも宣言しました。
これからも、ラジオがんばりまーーすって。
さー昨日は、春休みということで、親子でスタジオ参加される方、そして、学校の先生方で、
スタジオは大賑わい。
打ち合わせ、放送中も、とても賑やかなスタジオになりました。
みなさん楽しんでいますか(^^)
さー本番に向けて、誰が、何をお話するか
打ち合わせ中。
でも、実際、本番は、半分ぐらいしか、
リハーサル通りにすすまないんだなーー
おいおい、そっちふるかっ!
っていう感じ。
さー本番中です。
みなさん、本場では、伸び伸び上手にお話されていましたね。
後に、スタジオ放送の様子を動画でお伝えしていく予定です。
今日のゲストは、子供さん、お母さん、先生方、総勢8名のゲストでした。
先日、寺田小学校の2年生が、年間を通じて城陽のお店を取材して「まち」を学習し、
その内容を今回初めて、『演劇」という形で、学校で発表しました。
その時の演劇風景(3月22日寺田小学校にて)
2年学年劇「ゴーゴー大王さまを救え」
町のお店探検をおこなった劇でした。
当日は、寺田小学校の2年生、学校の先生、保護者の方が出演されました。
放送では、その裏話などもお話しましたね。
それともう一つの話題で、今週の土曜日(4月7日)に、木津川の河川敷で
「第一回あらす桜まつり」が開催されます。
自然を大切に守っていくために「あらす桜まつり」が開催されるようです。
食べ物コーナー、ステージコーナーもあり、駐車場も150台止めれます。
詳細は、チラシで。
この日は、本当に、にぎやかに3周年を迎えることができました。
また番組に、FAX、メールで3周年おめでとうメッセージ多数ありがとうございます。
これからも、理容師DJとしてがんばりますのでよろしくお願いします。
来週は、音楽コーナーでは、CKミュージックの河合さんが、音楽の話題をお話していただきます。
そして、お散歩城陽コーナーでは、先日、城陽観光協会から発行された 「青谷梅林文学散歩」についてお話をする予定です。
来週の火曜日、夕方5時からも「タートルのタウンラジオ」よろしくお願いします。
放送が終わって、いつも通り打ち合わせ中に、お店から呼び出しがあり、
本業である鋏職人のお仕事に戻って、理容師としてがんばりました。
121212121212121212121212121212121212121212121212
ラジオ番組、FM845「タートルのタウンラジオ」
パーソナリティ:理容師DJタートル&石川和美
毎週火曜日 午後5時~
城陽市のタートルセカンドナカガワ理容店が毎週城陽の話題を中心にお送りする番組
http://www.salon-net.org/turtle-second/index.html
インターネットで、FM845ラジオを聞くこともできます。
→FM845 : http://www.fm-845.com/
121212121212121212121212121212121212121212121212