おはようございます。
城陽の理容師 DJ タートルです。
今日も元気よく一日をスタートしていきましょう。
って、自分に元気つけながらのスタートです。(って思って書いていたら、夜になりました。。)
さて、先日の27日のラジオの日に向けての行動をお伝えしますね。
この日も朝からラジオ取材の一日でスタートです。
さーー まずは、 今回で何回目やろ、
青谷梅林へ。おそらく6回目やわ。。
ほぼ、満開ですね。
梅まつりは、終わったのですが、20人ぐらいの方が、梅を見に来られていましたね。
そして、今日のラジオネタの「さつまいもの形をしたお墓」を見に行きました。
城陽市の長池に『大連寺」というお寺さんがあるのですが、その一角に
こんな形をしたお墓があるのです。本当にさつまいもの形をしたお墓で、
さつまいもの大きさも実物大みたいです。昔のさつまいもは、かなり大きかったようです。
そして,あわててスタジオに。遅刻にならないように。
今日は、 なんと和美ちゃんが 法事でお休みなんです。
ピンチヒッターで、葛山さんと一緒にすることに。
わおぉ。葛山さんと初の共演や。
緊張するで。
どんな番組になるのか(^^)
番組のペースも進行もつかめないと思いますが、
よろしくお願いします。>葛山さん。
本番は、やっぱり、お互い見つめあって、あっ!固まっちゃって、「 どっちがしゃべる? 」
っになっちゃいましたね(^^)
スタジオゲストには、「城陽民話の会」 代表の 坂下直子 さんが 来ていただいて
城陽民話の会の紹介、そして、さつまいもの形のしたお墓のお話もしていただきました。
さつまいもの形をしたお墓の紙芝居が、先日のイベントでされた様子を見ることができます。
こちら → http://ameblo.jp/turtle845/entry-11207133943.html
そして、放送終了後に記念撮影。
今回も無事に放送が終わり、ほっとしたところで、先日、僕がスタジオのイヤホンを壊してしまったので部品を買いに京都市内に。
河原町四条交差点。アッここは。
そして、京都駅近くで、最近はまっているラーメンを食べました。
おかげさまで来月で 「タートルのタウンラジオ」も3周年をむかえます。
パチパチパチ・・・・。
3年前を振り返って、もう一度、ふりだしに戻ってがんばろうっと思いました。
ちょっと余談で。
最近のタートルは、大切なものを失ってから、日々何か新しいものを探しながら、
また、求めながらの思いでがんばっています。
いつもラジオ取材、スタジオなどでサポートしていただける相方もいらっしゃって、
少しは、失ったものの心のサポートもしていただいています。
なんでも、失ってからその大切さに気づくのですね。
いつか、失ったものに、また出会えることも信じて。
今日もカーネーションを見ていたら、心の入れ替えも大切だなーって 思う
シーンもありました。
今日のカーネーションみられた方いるかな(^^)




