こんにちは
ぽんこつママです
「きゃー♥」「これ欲しかったの!」「キャンプ行くーっ」

ぽんこつママです
毎日暑いですね(汗)
夏休み、いかがお過ごしですか?
私は毎日パリオリンピックをみていて、(ハイライトでですが)選手のみなさんに元気と感動をいただいています。
特に嬉しかったのは、自称“初老ジャパン”の、馬場馬術総合競技で90年ぶりの銅メダル🏅✨
すごい快挙です!おめでとうございます😊

平均年齢41歳。。私も41歳。しょ、初老?
我が子は、平日はほとんど児童クラブに行ってくれています。嫌がらずに行ってくれて本当にたすかる

我が家の姫ことおとは、
高学年に入り、少し難しいお年頃になってきました。
今でも ムスカのものまねをして、
「はっはっは」
「どこへ行こうというのかね」

と、私達を楽しませてくれる、元気な天真爛漫なおとも健在ですが、
恥ずかしいという感情や、
めんどくさい、無理。
という反応が見られることも増えてきました。
最近までおしり出してプリプリして喜んでた子が

この前、近所の盆踊りへ連れて行った時も、恥ずかしがって輪の中に入りたがりませんでした。
頼み込んだら、ダンシングヒーローだけ踊ってくれました。
毎日家にいる時はなんやら動画ばっかり観てるし、
クールな対応も増えてきました。
算数が嫌いで、算数の授業は先生のことをものすごい顔でにらんでいるらしいです。
この間のダンスのジュニア講習会でも、
先生なことをものすごい顔でにらんでいたみたいで、
先生「おとさん、笑顔でね。顔は?」
おと「にこ。」
先生「そう!」
と、先生に、「ニコ」を指導されていました。
私の育て方がいけなかったのでしょうか?
これも成長の証と捉えれば良いのでしょうか?
週末行く予定のキャンプも、泊まりが嫌だとごねていましたが、
姫のみキャンプで寝るコットと、水中メガネと浮きボートを買ってあげたら、

とすごい喜んでくれて、
キャンプ行く気になってくれたのでとりあえずホッとしています。